リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
審査22-956-1
公開日:2019.04.22
更新日:2022.09.15
連載お隣さんの◯◯事情
vol.24
おたねさん:
インターネット上に住む謎の妖精。インターネットのことで困った家族のところに突然現れる。ややおせっかい。
ダイト:
小学3年生の息子。ゲームが大好き。
小学生の息子、ダイトに携帯を持たせていないママは、買い物中に留守番中のダイトと連絡が取れず困ってしまう。そこで現れたおせっかい妖精のおたねさん。今回は「ひかり電話」という固定電話サービスを紹介してくれました。
※1 税込み価格です。このマンガ内の価格表記は全て税込みです。
※2 フレッツ光等をご利用中なら、その料金にプラス月額550円(税込)でご利用頂けます。
【月額利用料金例】
550円【ひかり電話基本プラン月額基本料金】+5,940円【フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼の場合】
・インターネットのご利用には、プロバイダーとの契約・料金が別途必要です。
・「ひかり電話」のご利用には、別途工事費が必要です。
・1電話番号ごとに、ユニバーサルサービス料月額2.2円が必要です。[追加番号(オプション)も同様です]。なお、ユニバーサルサービス料については変更となる場合がございます。詳しくは、ホームページ等をご確認ください(2022年9月15日現在)。
※3 NTT西日本・NTT東日本の加入電話・INSネット・「ひかり電話」及び「コラボ光ひかり電話」(テレビ電話・データコネクト・データコネクト通信中の音声通話は除く)、他社加入電話、他社IP電話(050番号への通話を除く)へ発信の場合。携帯電話等への通話料金は異なります。
・通話時間が短い場合、割引サービス加入状況等によってはおトクにならない場合があります。
※「ひかり電話(またはひかり電話A(エース))」のご利用には、「フレッツ 光ネクスト」、「フレッツ 光ライト」または一部のコラボ光(詳しくは[https://flets-w.com/collabo/]をご確認ください)の契約・料金が必要です。なお、「フレッツ光」や「コラボ光」が廃止された場合、「ひかり電話」も同時に廃止になります。
※0039等の電気通信事業者を指定した発信など、一部かけられない電話番号があります。
※停電時は利用できません。
・伝える電話番号を目的に合わせて使いわけたい
在宅勤務が導入されスマホの電話番号を伝えてのやり取りが頻発。休日や外出先でも電話がかかってきて、プライベートとの切り分けが難しくなっている方はいませんか。加えていろいろな人にスマホの電話番号を伝えることに抵抗感がある、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
他にも会員登録や申し込みなど、電話番号の記入や登録が必要な時もありますよね。
場合によっては勧誘や問い合わせの電話が頻繁にかかってくるなんて想定外のことが...。
スマホの電話番号はパーソナルなもの。だからこそ、固定電話の番号を伝えるのはいかがでしょうか。
・フリーダイヤルを利用したい
商品のサポート窓口や企業への問い合わせ先などに使われている0120からはじまるフリーダイヤル。着信者が通話料金を支払うため、こちらが気にする必要はありません。フリーダイヤルの中には固定電話からの着信を対象にしており、スマホの電話番号からかけられないこともあります。そのような場合は公表されている有料窓口を探してかける必要が出てくるため、時間やお金がかかってしまうこともあるので固定電話が便利です。
・子どもの通話状態を把握しておきたい
スマホを持っている、持っていないにも関わらず、子どもの電話のかけすぎや話している相手について気になりませんか。固定電話から目の届く範囲で電話をかけるようにルールを決めておけば親としては安心ですよね。また、電話をかける際のマナーなどは大切。スマホ同士の会話ではなく、友達や祖父母など身近な人にかける時の方法を固定電話で一緒に練習する、他者からの電話を家族に取り次ぐ練習を行うのも良いのではないでしょうか。
・家族にかかる電話はみんなでとりたい
例えば祖父母から孫への電話といった自分だけでなく、家族みんなが関わっている人たちとの連絡は時にスマホでは不便なことも。
みんなが出られる固定電話でのやりとりをするようにしておけば、「まずは自分が着信を受けて子どもやパートナーに取り次ぐ必要がある」「タイミングが悪く電話に出られなかった」そんなことが減るかもしれません。
かける相手も好きな時に電話をかけやすくなり、今まで以上に家族や親せきとの会話が楽しめるようになるかもしれませんね。
いかがでしたか?日常のちょっとした場面で固定電話ってあるといいかも...と思われた方もいらっしゃるのでは。維持費がネックで固定電話を持っていなかった、手放すことを考えていたという方は「ひかり電話」がおすすめです。
※「ひかり電話(またはひかり電話A(エース))」のご利用には、「フレッツ 光ネクスト」、「フレッツ 光ライト」または一部のコラボ光(詳しくは[https://flets-w.com/collabo/]をご確認ください)の契約・料金が必要です。なお、「フレッツ光」や「コラボ光」が廃止された場合、「ひかり電話」も同時に廃止になります。
※停電時は利用できません。
※0039等の電気通信事業者を指定した発信など、一部かけられない電話番号があります。
※「ひかり電話」のご利用には、別途工事費が必要です。
ひかり電話は目的に応じて選べるオプションサービスも豊富でオプションサービスをセットしたおトクなプランもご用意しております。
すでにひかり電話をご利用の方もプラン変更やオプションサービスの追加はWebサイトからお申し込みいただけます。
オプションサービスのご紹介はこちら
※この記事は2022年9月15日現在の情報です。
リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
審査22-956-1
Amazon Prime Videoをテレビで見るには? 視...
ライフスタイル/2023.03.16
画像生成AIとは? おすすめの人気サービス7選!
テクノロジー/2023.03.16
光回線とケーブルテレビの違いを解説|メリット・デメリット、特...
ライフスタイル/2023.03.16
【わかりやすく解説】Wi-Fiの2.4GHzと5GHzって何...
PC・スマホ/2023.03.16
【初心者向け】自宅用インターネットの種類と選び方をわかりやす...
ライフスタイル/2023.02.28
新居での生活を快適に! おさえておきたいインターネットのお引...
ライフスタイル/2023.02.16
審査22-513-1
ママ:
ごく一般の主婦。こどもが学校に行っている間はパートタイムでスーパーに勤務。
だいぶスマホにも慣れてきて、ツイッターで猫の動画に癒されるのが密かな楽しみ。