加入者網終端装置(以下 CTU)の最新のファームウェアを2006年11月26日(日)より提供いたします。ファームウェアは、CTUへ自動的にダウンロードされますが、最新のファームウェアを有効にするためには、以下の手順に従ってCTU再起動の操作が必要となります。
ファームウェアの主な内容
・ |
スタティックルーティングテーブル設定の設定上限数を拡張し、特定の通信相手(端末・サーバ等)との通信設定において、特定の接続先設定を多数適用することが可能となります。 |
・ |
不正アクセスログ表示方法が従来よりも見やすい表形式での表示となります。 |
CTUの操作手順
2006年11月26日(日)以降、フレッツ・スクウェア、速度測定サイト、CTU設定をご利用いただく際に、CTUの再起動画面が表示されますので、再起動操作を実施してください。
なお、CTUの再起動後、インターネット等が利用できない場合は、インターネット等への再接続操作を実施してください。
|
・ |
CTUの再起動操作はこちら |
・ |
インターネット等への再接続操作はこちら |
バージョンアップの際の留意事項
■インターネットへの接続について
仮のプロバイダ情報(ID、パスワード)をご利用で有効期限を超過している場合、インターネットへ接続できません。その際は、ご契約のプロバイダまでご連絡願います。
■「ひかり電話」のご利用について
CTU再起動終了後(「再起動ボタン」をクリック後)、5分間程度はひかり電話のご利用をお控えください。5分以内に通話(発着信)された場合その通話が途中で切断される場合があります。
また、CTU再起動終了後、5分間程度経過した後にひかり電話がご利用いただけない場合は、ひかり電話対応VoIPアダプタの電源コードの抜き差しを実施してください。
お問い合わせ
※受付時間:24時間対応
※年末年始も受付中です。 |
最新ファームウェアを有効にするためのCTUの再起動
CTU再起動画面へのアクセス
■フレッツ・スクウェアをご利用いただく場合
■速度測定サイトをご利用いただく場合
■CTU設定をご利用いただく場合
CTU再起動画面での操作
インターネット等への再接続
VoIPアダプタの再起動
|