リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2019.11.01
連載ネットの知恵袋 パソコンの操作
Q. Windows 10で「Windows Media Player」を使って音楽ファイルを開きたい

Windows 10で音楽ファイルを開くと『Grooveミュージック』というアプリが起動します。
以前のOSでは『Windows Media Player』を使用していました。Windows 10では『Windows Media Player』を利用することはできないのでしょうか。
A. [既定のアプリ]を「Windows Media Player」に設定しましょう

※この記事は2019年11月1日現在の情報です。

NEW最新記事

Web3.0(Web3)とは何か? 基本の解説とその未来 現...
テクノロジー/2025.04.25

10G(ギガ)回線がおすすめな人とは? 利用するために必要な...
ライフスタイル/2025.03.28

Wi-Fi7とは? これまでのWi-Fiとの違いや活用シーン...
PC・スマホ/2025.03.28

メタバースの始め方とは? 準備するものやできること
テクノロジー/2025.02.27

「ストリーミング」とは? 「ダウンロード」との違いやメリット...
テクノロジー/2025.02.27

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30
音楽ファイルをクリックすると、パソコン上の[既定のアプリ]という設定に従って、音楽プレーヤーが起動します。
既定のアプリとはWebサイトや画像、音楽など特定の種類のファイルを開く際に自動的に起動するアプリのことです。
Windows 10では音楽ファイルを起動する際、初期設定としてMicrosoft社の推奨アプリである「Grooveミュージック」を起動するように[既定のアプリ]にて設定されています。
>「Grooveミュージック」と異なる音楽プレーヤーを起動したい時は、[既定のアプリ]の設定を変更することで、任意の音楽プレーヤーを起動できるようになりますよ。
ここでは、Windows 10で既定の[音楽プレーヤー]を設定する方法についてご紹介します。
【手順】
※ここで表示されているアプリは、お使いのパソコンで[既定のアプリ]として設定されている音楽プレーヤーです。
ここでは [Windows Media Player]を選択して手順を進めます。
以上で設定は完了です。
パソコンを再起動した後、音楽ファイルを開き、「Windows Media Player」が起動するかを確認してください。