リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2016.03.25
連載ネットの知恵袋 メール
Q. メール受信を音で知らせたい

パソコンの操作をしているときにメールを受信しても気づかないことがあります。メールを受信したときに音で知らせることはできますか?
A. メールソフトの通知設定を確認しましょう

※この記事は2016年3月25日現在の情報です。

メールを受信したときに音で知らせてくれると便利ですよね。
メールソフトには、メールを受信した際に音でお知らせしてくれる通知機能が搭載されている場合がありますので、メールソフトの設定画面から設定しましょう。
ここでは一例としてWindows 10の『メール』の通知設定についてご案内します。
【メールの設定方法】
※項目がグレーアウトしているときは「アクションセンターに通知を表示」をクリックして「オン」にすると表示されます。
メール画面右上の「×」をクリックしてメール画面を閉じます。
上記の設定完了後に、メールを受信した際に音で通知があるかを確認してくださいね。
もし、音が鳴らない場合はパソコンやスピーカーの音がオフになっている可能性がありますので、パソコンやスピーカーの設定を確認してください。