リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2013.04.01
連載ネットの知恵袋 ネットの疑問あれこれ
Q.空メールを送信する理由は?

企業のキャンペーンや懸賞の告知などで、「ここに空メールを送信して」とありますが、あれは何のためですか?
A. メールアドレスを登録するためです

※この記事は2013年4月1日現在の情報です。

NEW最新記事

Web3.0(Web3)とは何か? 基本の解説とその未来 現...
テクノロジー/2025.04.25

10G(ギガ)回線がおすすめな人とは? 利用するために必要な...
ライフスタイル/2025.03.28

Wi-Fi7とは? これまでのWi-Fiとの違いや活用シーン...
PC・スマホ/2025.03.28

メタバースの始め方とは? 準備するものやできること
テクノロジー/2025.02.27

「ストリーミング」とは? 「ダウンロード」との違いやメリット...
テクノロジー/2025.02.27

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30
企業のキャンペーンや懸賞の告知など、指定のメールアドレスへ空メールを送信後、新たに会員登録用のURLが記載されたメールが返信されるという仕組みです。
そういった空メールは、携帯電話で主に利用され、企業がサイトへの誘導方法のひとつとして、キャンペーンや会員登録の際に使われます。
空メールが使われるのは、登録する人が何も入力せずにメールを送信するだけで、メールアドレスを登録することができるという手軽さがあるからです。
また、携帯電話でサイトを見ようとすると、URLを直接入力したり、検索したりしてそのサイトのページを表示させなければなりませんが、これって結構面倒ですよね。
空メールで自分のメールアドレスを企業へ登録すれば、サイトのURLが記載されたメールが自動的に返信されるため、自分でURLを入力しなくても、すぐにサイトへアクセスすることができます。
企業によっては、同じキャンペーンでも、広告媒体によって空メールの宛先を変えて掲載します。
そうすることにより、 企業側はお客さまがどこの広告を見ているのか、また、どの広告を見た人が多かったのかなどを測定することができます。
注意点は?
企業のキャンペーンなどに応募するときは、使っているメールアドレスが相手にわかってしまいます。
空メールを送るときは、登録先をよく考えて送信してくださいね。