リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2014.11.17
連載ネットの知恵袋 インターネット
Q. インターネットでゲームをしたい

いつもパソコンに入っているトランプのゲームで遊んでいましたが、知人からインターネットでゲームができると聞きました。興味があるのでぜひやってみたいのですが、どうしたらいいですか?
A. 検索サイトでゲームを探してみましょう
※この記事は2014年11月17日現在の情報です。
NEW最新記事
初心者必見! ゲーミングPCが届いたら最初にやるべき初期設定...
PC・スマホ/2025.09.29
基本を解説! 暮らしと身近なビッグデータ インターネットとの...
テクノロジー/2025.09.29
家庭用NASを導入しよう! 選び方やおすすめ製品を紹介
PC・スマホ/2025.09.01
プロバイダーとは? 回線事業者との違いや契約形態の違いによる...
ライフスタイル/2025.09.01
YouTuberになるには? 必要な機材やスキル、動画の作り...
ホビー/2025.07.31
Web3.0(Web3)とは何か? 基本の解説とその未来 現...
テクノロジー/2025.04.25













パソコンに最初からインストールされているゲームも楽しいですが、もっとほかのゲームを楽しんでみたいですよね。 インターネット上には企業が提供している会員制のゲームや個人の方が趣味で作ったゲームなど、いろんなゲームがあります。 囲碁や将棋、パズルなど昔からあるなつかしいゲームをインターネットで楽しめるほか、ロールプレイングゲームやシューティングゲームもできますよ。 Yahoo! JAPANやGoogleなどの検索サイトで遊びたいゲームの種類や名前を検索してみてくださいね。
他の場所にいる人と同じゲームをすることもできます
インターネットのゲームにはさまざまな種類がありますが、インターネットを通して他の場所の人と同じゲームを一緒に遊ぶ「オンラインゲーム(ネットゲーム)」と呼ばれているものがあります。 オンラインゲームでは同じゲームサイトに接続すれば、接続している離れた人とリアルタイムで遊ぶことができますよ。
ゲームで遊ぶ前に必ず確認しましょう
インターネットで楽しめるゲームは無料のものや有料のものなどさまざまです。ゲームを提供しているサイトの会員登録は無料でも、ゲームで遊ぶときに有料な場合があります。 また、パソコンのOSや使用しているブラウザによってはゲームが対応していない場合もありますので、インターネットでゲームを楽しむ前には利用規約や動作要項を必ず確認してくださいね。