リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2020.03.24
ベアーズを試してみた! 3時間でどこまでやってくれるのか徹底レポ

小さな子どもがいる家庭にとって、毎日の掃除や洗濯、料理などの家事は大きな負担になりがち。毎日追われるように時間が過ぎていき、心も体もクタクタに...いっそのこと家事はプロに任せて、自由に過ごしてみませんか?
そこで今回、2歳のお子さまがいるイラストレーター「いけだいけみ」さんに家事代行サービス「ベアーズ」を試してもらった様子をお届けします!















今回利用したプランでは「部屋全体をトータルで考えた片付けや収納」は対応していないとのことだったので、お掃除をメインでお願いしたのですが、利用前に困ったのが部屋に散らばった服やおもちゃ、よくわからないモノの処理...。床にあったモノはとりあえずまとめて袋に突っ込んで誤魔化したのですが、洗面台やキッチンの棚のごちゃごちゃしたものは放置していました。自分でも何があるのかよくわからない魔窟の扱いを他人様にどう説明していいのかわからず、「このへんはそのままで...」と曖昧に依頼。
あとでスタッフさんに「掃除をお願いする場合、散らばっているモノは片付けておいた方がいいですか?」と聞いてみたところ、「そのままでも大丈夫です。捨てていいものは教えていただければこちらでゴミとしてお片付けできますよ。ただ、基本的には特に指示がない限り元あった場所に戻しながらお掃除させてもらうので、時間がかかってしまうというデメリットはあるかもしれません」とのことでした。
ちなみにお掃除に使う道具はこちらで用意する必要があるので、お風呂洗剤やキッチン洗剤・スポンジ・歯ブラシ等を用意!雑巾のみスタッフさんが持参してくださいました。お掃除を進めてもらっている間に追加で買いに行ったりする方もいるそうです。ちなみに時間内でスタッフさんに買ってきてもらうのもOKなのだそう。
そして私が気分良く仕事をしている間に掃除はさくさく進み...


時間が余れば、最初にお願いしていた以外のことでもやってくれます。夢のボーナスタイム!
そして3時間後...



どうしていいかわからずに「そのままで」と伝えていた棚のごちゃごちゃも、ホコリがキレイに除去されて整然とモノが並んでいました。
「そういえばこんなの前に買ってたっけ」という化粧品とも久しぶりにご対面!そんなところにいたんだね。まだ使えるかわからないけど。
何も言っていない場所までいい感じに片付けてくれたスタッフさん、本当にありがとうございました...(触ってほしくない場所は、事前に伝えればそのままにしておいてくれます)
家事代行ってなんとなくハードルが高い気がしてあまり自分が利用するイメージがなかったのですが、定期的な利用ではなくても「時間がなくて部屋も汚くてもう何だこれどうしようもないなアハハ...」みたいなときに救世主になってくれる存在かもしれないと思いました。

■「家事代行サービス」を活用して家事のストレスを軽減♪
インターネットで気軽に依頼ができ、自分の時間を作れる家事代行サービス。心に余裕ができ、笑顔で家族と向き合えるようになりますよ。ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

NEW最新記事

Web3.0(Web3)とは何か? 基本の解説とその未来 現...
テクノロジー/2025.04.25

10G(ギガ)回線がおすすめな人とは? 利用するために必要な...
ライフスタイル/2025.03.28

Wi-Fi7とは? これまでのWi-Fiとの違いや活用シーン...
PC・スマホ/2025.03.28

メタバースの始め方とは? 準備するものやできること
テクノロジー/2025.02.27

「ストリーミング」とは? 「ダウンロード」との違いやメリット...
テクノロジー/2025.02.27

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30
そんなわけで今回家事代行サービスの「ベアーズ」で家事のプロにお掃除を依頼してみることに。初回お試しプラン(3時間/10,817円)で、水回り(お風呂・洗面所・トイレ・キッチン)の掃除とリビングのマットの敷き替えをお願いしてみました!