リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2018.08.24
連載お隣さんの◯◯事情
vol.17
お隣さんの「ネット今昔 夏休みの宿題」事情
何かと気になる「お隣さん」の◯◯事情。
今回は『夏休みの宿題』に関して、インターネットが広まった現代と、インターネットがなかった過去を比較して意見を聞いてみました。
チエネッタ編集部が選んだベストコメントはこちら!

「写真やグラフが多くてきれい! パソコンも使ってレイアウトも大人顔負け。でも、なんだか子どもらしさが少なくなった気も... ... 」
(沖縄県・46歳)
その他の珍回答をご紹介・・・
●「夏休み中の天気をメモしていなかったので、インターネットを利用して確認しました」(東京都・38歳)
●「自由研究はネット利用が普通。『参考にしたURLを書くこと』という一文が当然のように書かれています」(大阪府・41歳)
●「ネットで検索すれば、ほとんどの答えが得られるようになった分、情報を選んでまとめる力が必要になっていると思います」(兵庫県・47歳)
今回取得したアンケートはこちら。
夏休みの宿題に関することで、「自分が子どもの頃はこんなの無かった!」とギャップを感じたことはありますか?

- 調査時期:
- 2018年6月14日〜2018年6月15日
- 調査対象:
- マイナビニュース会員
- 調査数:
- 「夏休みの宿題に関するアンケート」 N=201(20〜40代 女性、子ども有)
- 調査方法:
- インターネットログイン式アンケート

Wi-Fiを使うには? 自宅でWi-Fiに接続する方法と機器...
PC・スマホ/2024.04.10