リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2018.06.13
連載わが家のITトレンド事情
vol.06
これぞスマートライフ!IoTでママの暮らしを便利に


ただいま。お母さん、どうしたの? 玄関先で叫んで、近所迷惑だよ。

鍵がないのよ! どこにやったのかしら、またなくしちゃったかも......。

もう、また? とりあえず僕の鍵で開けるけど、そろそろウチも『IoT』(アイオーティー)化した方がいいんじゃない?
IoTってなに?


アイオーティーってなあに? 『いってきます(I)、おかえり(o)、ただいま(T)』の略?

......その間違え方、逆にすごいよ。『IoT』は『Internet of Things』の略で、日本語では主に『モノのインターネット』と呼ばれているよ。身の回りにあるモノをインターネットにつなげて、僕たちの生活をより便利にしてくれる仕組みなんだ。

モノをインターネットにつなげるなんて、スマホとかパソコンとか、今までもずっとあったじゃない。それとはなにが違うの?

そういう機械からつなげるという意味じゃなくて、今までインターネットとは無縁だったモノをつなげるってことだよ。僕たちの生活の中で必ず使うモノだって、IoTの仕組みを使えばとっても便利になるんだ。

うーん、その『IoT』があると、どんな風に生活が便利になるのかイマイチ分からないわ。例えばどんなモノなの?

仕方ないなぁ。じゃあ、もしもお母さんがIoTのある生活をしてみたらどんな一日になるか、ちょっと一緒にイメージしてみようよ。
IoTを活用した未来の一日はどうなる?


まずは一日の始まり。お母さんの目覚まし時計は毎朝6時に鳴るけど、IoTを使えば、起床時間に合わせてカーテンが自動で開くなんて設定もできちゃうんだ。

へー、そんなことができるのね。これなら寝起きの悪い私も気持ち良く起きられそう♪

起きたら次は朝ごはんの準備でしょ? ついでに材料を入れるだけで料理を自動で作ってくれる調理家電で夕ごはんの準備もしちゃおう! お母さんは下ごしらえだけして、あとはほったらかしておいたら、夕方家に帰る頃にはごはんができているんだ。

作れるメニューが何百種類もあるなんてすごい! 家に帰ったらすぐに温かいごはんが食べられるなんてうれしいわね。

次はお買い物タイム。『鍵どこだっけ?』なんて探さなくても、スマホで家の鍵を施錠できるから楽チンだよ。一定時間が経つとオートロックになる機能もあるから締め忘れなどもなくなるね。インターネットを介さずにスマホと鍵の間で直接通信するなどセキュリティー面も工夫されているよ。

鍵ってどこに置いたかすぐ分からなくなっちゃうのよね。荷物が多いときは開け締めも面倒だから助かるわ。

移動は自動運転車で隣町のスーパーへ。残念ながら自動運転車が実用化されるまでもう少し時間がかかるけど、近い将来スマホで目的地を設定すれば自動で向かってくれるようになるかもしれない。

車が自動で運転してくれるなんてずっと未来の話だと思ってたわ! その間に特売情報をチェックしたりレシピを調べたりして、時間を有効に使いたいわね。

スーパーでお買い物しているとありがちなのが買い忘れや重複買い。スマホで冷蔵庫の中身を確認しながら足りない食材を購入すれば、効率良く買い忘れのないお買い物ができるよね。

これで何度もスーパーに行く日々とお別れできそう!

空いた時間にランニングするときもIoTは大活躍。走りながら心拍数・消費カロリー・走行距離などをチェックできるから、ダイエットや健康管理も計画的にムダなくできるよ。

頑張った結果がきちんと数値になって見られるのはモチベーションアップにもつながるわね。

いい汗をかいたらお家に帰ってお風呂に入りたいよね。外出先からお風呂のお湯をためて、帰ってきたときにすぐ入れる状態にすることもできるよ。さらに入浴中に体脂肪チェックもできるから健康管理もラクラク。そして一日の終わりといえば睡眠だけど、お母さんの睡眠サイクルに合わせて眠りの質を良くするマットレスもあるんだよ。

すごい! IoTがあると、今までの生活がこんなに便利になるのね。

分かってもらえた? 身の回りにあるモノをインターネットにつなげることで、暮らしを効率化したり、より充実した生活を送ることができるんだよ。今はまだテスト段階のものも多いけど、これからどんどん新しい商品が出てくると思うよ。

でも、これって操作や設定をするのは自分でしょ? 難しくないのかしら?

実はとっても簡単だから、一般発売されているIoTの製品を使ってみようよ。
IoT製品を使ってみよう


これはなあに? ずいぶん小さいけど、IoTの商品なの?

『Qrio Smart Tag』というモノとスマホをつなげるアクセサリーだよ。例えば鍵や財布など、大切なモノに取り付けておくと、なくしてもタグのブザーが鳴って場所を教えてくれるんだ。

なるほど、私にぴったりの商品かも!

設定はとっても簡単で、まずはタグに大切なモノを取り付ける。その後にスマホから専用アプリをダウンロードして、『ペアリング』と呼ばれるスマホとタグの連携作業をすればいいだけだよ。

ただの鍵があっという間にハイテクになっちゃった。シンプルだけどとっても便利だし、操作も簡単だわ。どうして今までなかったの?

IoTが注目されるようになったのには背景があるんだ。技術がどんどん進歩していって、スマホみたいにインターネットにつながった小さな端末を持つのが当たり前になると、今度はそういう技術をどう活かすかという考えに企業が変わっていったの。その中でモノのインターネット、つまりIoTが注目されるようになったんだよ。

モノがインターネットにつながることで生活が便利になるなら大歓迎よ! どんどん私たちの生活をサポートしてほしいな♪

便利になるということは、今まで人がしていた作業を機械がしてくれるということでもあるんだ。企業がIoTを取り入れたら、作業効率のアップや人手不足の解消にもつながるから、社会全体を変える仕組みとしてIoTは期待されているよ。

なるほどね。『いろいろ(I)、おしえてくれて(o)、ためになったわ(T)』!

......その変な略語、やめてよ!

NEW最新記事

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30

「生成AI」とは? 従来のAIとの違いや便利な使い方と注意点
テクノロジー/2024.12.25

PCを自作するメリットや手順とは? 初心者向けに注意点を解説
PC・スマホ/2024.11.28

コネクテッドTV(CTV)とは? YouTubeなどをテレビ...
ライフスタイル/2024.11.28

Twitchの配信方法をわかりやすく解説! 設定から収益化の...
ホビー/2024.10.30

XR(クロスリアリティ)とは? VR・AR・MRの違いやXR...
テクノロジー/2024.10.30
(ごそごそ......)ない......ない......! ないわ! どうしよう......。