リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2016.03.18
連載ネットの知恵袋 ブラウザーの操作
Q. 検索ワードを入力中、自動的に検索ワードがいくつか表示されます

検索ワード欄に調べたい言葉を入力していると、全部入力する前にいくつか候補が表示されて驚きました。
これは何かの機能なのでしょうか?
A. 「サジェスト」という予測変換機能の一種です

※この記事は2016年3月18日現在の情報です。

検索ワード欄に入力する際に入力途中の検索ワードに関連した言葉を予測して表示させる機能のことを「サジェスト機能」と呼び、 英語で[暗示する、示唆する]という意味の「suggest」に由来しています。
たとえば上の図のように「おいしい」と入力すると、これまで検索された言葉の中からより多くの人が検索したものを抽出し、自動的に候補として表示してくれます。 表示された候補をクリックすることで検索結果が表示されますが、表示された候補を無視して入力を続けることも可能です。
検索エンジンの他にもショッピングサイトでもサジェスト機能が導入されていることがあるので、見かけたときは試してみてくださいね。