リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
審査22-956-1
公開日:2010.11.12
連載ネットの知恵袋 インターネット
インターネット上でソフトをダウンロードするとき、「シェアウェア」という言葉を目にしました。シェアウェアって何ですか?
※この記事は2010年11月12日現在の情報です。
リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
審査22-956-1
Twitchの配信方法をわかりやすく解説! 設定から収益化の...
ホビー/2024.10.30
XR(クロスリアリティ)とは? VR・AR・MRの違いやXR...
テクノロジー/2024.10.30
OBSの使い方をわかりやすく解説! ダウンロードから配信・録...
ホビー/2024.10.09
10G(ギガ)光回線が必要な理由とは? おすすめユーザーと速...
ライフスタイル/2024.09.30
SaaS・PaaS・IaaSとは? 特徴やメリットを解説! ...
テクノロジー/2024.08.29
「ラグい」とは? 今さら聞けない「ラグ」の意味・原因と対策を...
PC・スマホ/2024.07.30
シェアウェアのソフトは、購入(ユーザー登録)する前に実際に使ってみることができます。
完全に無料で利用できるフリーウェアと区別するために用いられる言葉であり、ソフトを共有(シェア)するという意味で使われています。
お試し期間で購入するかどうかを判断できる
お試し期間後、継続して使いたい時に支払う料金は、そのソフトを作った作者に対して支払われるものです。たくさんのユーザーに使ってもらうことを前提に作られたソフトが多いので、ほとんどのソフトが安価で販売されています。
試用期間を過ぎて、これ以上の利用は購入が必要である旨のメッセージが表示されると、そのまま利用し続ける場合はユーザーが料金を支払い、そのソフトを購入する必要があります。
シェアウェアは、「買う前にあなたが使っていいものかどうかを試して判断してください」という作者の気持ちの表れです。実際に使って便利なのか・役に立ちそうなのか、購入する前に自分で決められるので、気軽に使うことができますよね。
シェアウェアのお試し期間中は、正式な商品とまったく同じ機能で試せるものもありますが、ある程度機能が制限されている場合もあります。お試しの際は一度確認してくださいね。
いろいろなシェアウェアまたはフリーウェアが紹介されているサイトもあります。どんなものがあるのか、ご覧ください。
■Vector(ベクター)
http://www.vector.co.jp/ (外部サイト)
■窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/ (外部サイト)
なお、ソフトのダウンロードの際は、スパイウェアなどのウィルスに感染する可能性もありますので、十分ご注意ください。
スパイウェアについては、「ネットの知恵袋:セキュリティ」でご案内していますので、そちらをご覧くださいね。
■ネットの知恵袋 - セキュリティー Q.スパイウェアって何ですか?
http://flets-w.com/chienetta/pc_mobile/cb_security11.html