リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2015.05.29
連載ネットの知恵袋 パソコン機器
Q. パソコンを買い替えたら、インターネット接続設定は必要?

パソコンの買い替えを検討しています。買い替えたらインターネット接続設定は必要ですか?
A. 利用環境によってはインターネット接続設定が必要です

※この記事は2015年5月29日現在の情報です。

NEW最新記事

Web3.0(Web3)とは何か? 基本の解説とその未来 現...
テクノロジー/2025.04.25

10G(ギガ)回線がおすすめな人とは? 利用するために必要な...
ライフスタイル/2025.03.28

Wi-Fi7とは? これまでのWi-Fiとの違いや活用シーン...
PC・スマホ/2025.03.28

メタバースの始め方とは? 準備するものやできること
テクノロジー/2025.02.27

「ストリーミング」とは? 「ダウンロード」との違いやメリット...
テクノロジー/2025.02.27

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30
契約回線や設置している通信機器の機能など利用環境によりますが、ルーター機能が搭載されている通信機器が設置されている場合、通信機器にインターネットに接続するためのプロバイダー情報が登録されていることがほとんどです。
通信機器と新しいパソコンをLANケーブルで接続するとインターネットにつながるため、インターネット接続設定は不要です。 インターネットにつながらない場合は、通信機器かパソコンにインターネット接続設定が必要です。
インターネット接続設定はインターネット回線を契約したときのマニュアルを参考にしてもできますが、新しいOSに対応したパソコンの設定方法が掲載されていないことがあります。
最新版のマニュアルはフレッツ公式サイトで確認することができます。買い替え前のパソコンに最新版のマニュアルをダウンロードしておくと、新しいパソコンを設定するときに参照できるので困らずに済みますよ。
■NTT西日本 フレッツ公式 - ダウンロード
http://flets-w.com/support/download/