リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2013.07.12
連載ネットの知恵袋 パソコン機器
Q. USBグッズにはどんなものがあるの?
友人がパソコンのUSBポートに取り付ける加湿器を使っていて、とても快適そうでした。私もUSBグッズを使ってみたいのですが、ほかにどんなものがありますか?
A. 扇風機やひざ掛け、掃除機などたくさんのUSBグッズがあります
※この記事は2013年7月12日現在の情報です。
NEW最新記事
インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30
「生成AI」とは? 従来のAIとの違いや便利な使い方と注意点
テクノロジー/2024.12.25
PCを自作するメリットや手順とは? 初心者向けに注意点を解説
PC・スマホ/2024.11.28
コネクテッドTV(CTV)とは? YouTubeなどをテレビ...
ライフスタイル/2024.11.28
Twitchの配信方法をわかりやすく解説! 設定から収益化の...
ホビー/2024.10.30
XR(クロスリアリティ)とは? VR・AR・MRの違いやXR...
テクノロジー/2024.10.30
パソコンのUSBポートにつなげて使用するUSBグッズは、現在さまざまなメーカーから多種多様な商品が登場しています。 その中でも人気があり数が多いのが、夏の暑い時期に活躍する扇風機です。 種類も床置き型、タワー型、ボックス型など多くあり、中には羽のないタイプもあるんですよ。 扇風機は夏だけでなく冬でも自分の周りの空気を循環させることができるので使ってみてくださいね。
寒い冬や冷え性の方に嬉しいグッズとしては、USBポートにつなげるだけで体を温めてくれるものがあります。 ひざ掛けやクッション、レッグウォーマーに手袋、一度充電すると数時間使用できるカイロなどが各メーカーから販売されています。
あったら便利なUSBグッズも次々と登場していて、季節を問わず利用できる保温保冷器やミニ掃除機などがあります。 保温保冷器は保温と保冷をスイッチで簡単に切替えることで飲み物の温度を保つことができます。 また、ミニ掃除機は卓上のゴミやホコリを掃除できるので、お手軽に身の回りをきれいにできますよ。
そのほか、USBグッズで忘れてはいけないのがUSBメモリーです。現在市販されているUSBメモリーにはユニークな形のものがたくさんあります。 ハートのペンダント型やお寿司の形のものに、色々なキャラクターものがあります。 ちなみに、最近のUSBグッズは便利な機能に加えてカラーバリエーションや柄などデザイン性が高いものも続々と登場しています。 中には有名なファッションブランドのオリジナルモデルも販売されていますよ。 また、面白さやインパクトを重視した商品もあリ、タコの足を模した部分がクネクネと踊るように動くUSBメモリーやハムスターの人形が回し車の中で走っているように見える癒し系のグッズなどもあるんです。
USBグッズはアイデア満載のものがたくさん販売されていますので、家電量販店で探したり、インターネットで「USBグッズ」や「便利 USB」などのワードで検索するなど、自分にあったグッズを探してみてくださいね。