リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2015.06.12
連載ネットの知恵袋 パソコン機器
Q. スティック型PCって何ですか?

友人が「スティック型PCを購入した」と言っていたのですが、スティック型PCとはどんなパソコンですか?
A. スティック状の超小型パソコンです

※この記事は2015年6月12日現在の情報です。

NEW最新記事

Web3.0(Web3)とは何か? 基本の解説とその未来 現...
テクノロジー/2025.04.25

10G(ギガ)回線がおすすめな人とは? 利用するために必要な...
ライフスタイル/2025.03.28

Wi-Fi7とは? これまでのWi-Fiとの違いや活用シーン...
PC・スマホ/2025.03.28

メタバースの始め方とは? 準備するものやできること
テクノロジー/2025.02.27

「ストリーミング」とは? 「ダウンロード」との違いやメリット...
テクノロジー/2025.02.27

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30
スティック型PCは手のひらに収まるほど小さいため省スペースで使用でき、デスクトップパソコンやノートパソコンよりも購入しやすい手ごろな価格で販売されています。 とてもコンパクトで手軽に持ち運べるスティック型PCですが、文字の入力や画面の操作にはキーボードとマウスが必要です。
また、スティック型PCはHDMI端子を搭載しているディスプレイやテレビと接続し、手持ちのマウスやキーボードを接続するだけですぐにパソコンが使えます。 たとえば、スティック型PCをリビングのテレビに接続して家族みんなで動画を楽しんだり、旅行中に撮った写真を旅館やホテルのテレビで共有することもできるんですよ。
パソコンだけでなくキーボードやマウスも小型化されており、さまざまなメーカーから携帯性に優れた折り畳み式のキーボードや超小型マウスが発売されています。 スティック型PCを購入する際はあわせてチェックしてみてくださいね。