リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2015.07.31
連載ネットの知恵袋 パソコン機器
Q. キーボードの配列はどうしてアルファベット順じゃないの?
![写真:キーボードの配列はどうしてアルファベット順じゃないの?](/chienetta/list/img/detail_pc-equipment01_img01.jpg)
キーボードのアルファベットのキーは左からQWEと並んでいますが、なぜアルファベット順のABCの配列じゃないの?
A. 手動式タイプライターの名残です
![](/chienetta/list/img/pc-equipment42_01.jpg)
※この記事は2015年7月31日現在の情報です。
![](/chienetta/cmn/img/icon_wave.png)
NEW最新記事
![インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説](/chienetta/list/img/detail_1393_list01-min.jpg)
インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30
![「生成AI」とは? 従来のAIとの違いや便利な使い方と注意点](/chienetta/list/img/detail_1392_list01-min.jpg)
「生成AI」とは? 従来のAIとの違いや便利な使い方と注意点
テクノロジー/2024.12.25
![PCを自作するメリットや手順とは? 初心者向けに注意点を解説](/chienetta/list/img/detail_1391_list01-min.jpg)
PCを自作するメリットや手順とは? 初心者向けに注意点を解説
PC・スマホ/2024.11.28
![コネクテッドTV(CTV)とは? YouTubeなどをテレビで楽しむ!](/chienetta/list/img/detail_1390_list01-min.jpg)
コネクテッドTV(CTV)とは? YouTubeなどをテレビ...
ライフスタイル/2024.11.28
![Twitchの配信方法をわかりやすく解説! 設定から収益化の方法まで](/chienetta/list/img/detail_1389_list01-min.jpg)
Twitchの配信方法をわかりやすく解説! 設定から収益化の...
ホビー/2024.10.30
![XR(クロスリアリティ)とは? VR・AR・MRの違いやXRの将来性について](/chienetta/list/img/detail_1388_list01-min.jpg)
XR(クロスリアリティ)とは? VR・AR・MRの違いやXR...
テクノロジー/2024.10.30
キーボードの配列は英語やドイツ語などの使用している言語によって異なりますが、日本でよく使用されている英語のキーボードの配列はアルファベットのキーが左から「QWERTY」と配列されているため「QWERTY(クワーティ)配列」とよばれています。これは手動式タイプライターの名残なんですよ。
手動式タイプライターではキーが元の位置に戻ってから次のキーを打たなければ内部でキーのアームが絡みあって故障することが多かったそうです。続けて打つことが多い文字を遠くに離すことでタイピング速度(キーを打つ速度)を落とし、内部の機械の故障を防ぐために考え出された配列だといわれています。
他にも、QWERTY配列では「typewriter(タイプライター)」という単語に含まれているスペルが横一列に並んでいるため、顧客に対して簡単に美しくタイピングを披露できるようにしたものという説があります。 ちなみに、QWERTY配列が生まれた後に「Dvorak(ドヴォラック)配列」という全く異なる配列も提案されています。
Dvorak配列はQWERTY配列と比べて英文入力において指の移動距離を短くすることができるため、タイピング速度が速くなるそうです。Dvorak配列が気になった方はインターネットで検索してみてくださいね。