リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2015.11.13
連載ネットの知恵袋 パソコン機器
Q. プリンターの選びかたがわかりません

自作の年賀状の印刷にプリンターを購入したいのですが、種類がたくさんあるので選びかたがわかりません。家庭で使用するプリンターは何を基準に選べばよいのでしょうか?
A. プリンターの印刷品質やスキャナー機能の有無、設置場所などを基準に選びましょう

※この記事は2015年11月13日現在の情報です。

家電量販店でプリンターを探すと同じような外見でも印刷方式や機能が異なっていて、自宅の環境で使用できるかどうかがわかりづらいですよね。
プリンターを選ぶ場合は、印刷品質、スキャナー機能の有無、設置場所などを基準に選びましょう。ご家庭で年賀状や地図などを印刷するのであればA4サイズまでの印刷サイズに対応したインクジェットプリンターが価格もお手頃でおすすめです。プリンターの印刷品質は家電量販店などに設置している印刷見本を参考にしてください。
また、写真をきれいに印刷したい場合はメーカー推奨の写真用紙を使用するようにしましょう。用紙を変えるだけで仕上がりが変わりますので、ぜひお試しくださいね。
もし、印刷機能以外にも書類や写真をコピーしたり、デジタル化したい場合は、プリンターにスキャナー(読み取り)機能が搭載された「複合機」を選びましょう。書類や写真をスキャナー機能を利用して画像ファイルとしてパソコンに取り込むと、パソコンで管理することもできますよ。
また、無線LAN機能搭載のプリンターならパソコンとプリンターをケーブルで接続する必要がないため設置可能な場所が増えますし、プリンター1台だけでパソコンやスマートフォンなど複数の端末と無線LANで接続することができるため便利ですよ。
弊社でもCLUB NTT-Westのポイント交換商品で無線LAN対応のプリンターを取り扱っていますので、よかったらご覧くださいね。
■フレッツ公式サイト おトクな会員サービス CLUB NTT-West ポイント交換商品一覧
http://flets-w.com/user/point-otoku/point/goods/index.html