リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2017.02.03
連載ネットの知恵袋 パソコン機器
Q. スマートフォンやタブレットのバッテリーがすぐ減ってしまう

スマートフォンやタブレットを使用していると、バッテリーがすぐ減ってしまいます。できるだけバッテリーを減らさない方法はありませんか?
A. 不要な機能や設定はオフにしましょう

※この記事は2017年2月3日現在の情報です。

スマートフォンやタブレットは非常に高機能で、さまざまな機能が搭載されています。
たとえば地図アプリとGPSを起動したままにしていたり、使用しないときもディスプレイを表示したままにしていると、バッテリーを消費する原因になります。
スマートフォンやタブレットのバッテリー消費をおさえたいときは、次の設定を見直してみましょう。
ディスプレイの明るさを調節し少し暗くすることでも、バッテリーの消費をおさえることができます。
また、利用時以外はアプリを終了させることや、何も操作しないときは電源ボタン(スリープボタン)を押してスリープ状態にすることも大切です。
スマートフォンやタブレットのバッテリー消費をおさえる方法はいくつかありますが、上記で紹介した方法はとても簡単なので、よかったらお試しくださいね。
スマートフォンやタブレットの設定や機能は、お使いの端末によって異なります。 設定方法や詳しい機能については取扱説明書をご覧いただくか、メーカーに相談してみてください。