リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2012.04.06
連載ネットの知恵袋 パソコンの操作
Q. コピーとペーストはどんな操作ですか?

初めてインターネットからセミナーを申し込みました。 その際、「このメールの切り取り線(ここから)~切り取り線(ここまで)をコピーし、返信メールにペースト(貼り付け)してから必要事項を記入して返信してください」というメールが届きました。
私はパソコン初心者でコピーとペーストの操作がわからないため、メールが返信できません。どうすればいいのでしょうか?
A. コピーとペーストはマウスの操作で行なえます
コピーとは文字やデータを写すことで、ペーストは写した文字やデータを貼り付けることです。コピーとペーストはマウスの操作で行なうことができますよ。 受信したメールの文章をコピーし、返信メールにペーストするには、次の操作を試してくださいね。

※この記事は2012年4月6日現在の情報です。

【操作方法】
コピーとペーストはメールの返信のほかに、文章やファイルなどを作成するときにも便利な操作です。ぜひ活用してください。
また、コピーとペーストの操作は、マウスだけでなくキーボードの操作で行なうこともできます。
コピーしたい文章を選択後、キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「C」キーを押すとコピーできます。貼り付けたい場所にマウスのポインタ合わせて左クリックし、キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「V」キーを押すとペーストできますよ。
マウスの代わりにキーボードで操作できる「ショートカットキー」は、ネットの知恵袋でもご紹介していますので、よかったら参考にしてくださいね。
■ネットの知恵袋 - パソコンの操作 Q. ショートカットキーってどんなものがあるの?
http://flets-w.com/chienetta/pc_mobile/cb_pc-operate09.html