リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
審査22-956-1
公開日:2020.04.10
連載ネットの知恵袋 パソコンの操作
マウスの矢印が見当たらないことがあります。見つける方法はありますか?
※この記事は2020年4月10日現在の情報です。
リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
審査22-956-1
IoT家電とは? スマート家電とは? メリットや選び方、注意...
ライフスタイル/2023.11.29
「Ping値」とは? 通信速度との違いやオンラインゲームの影...
ホビー/2023.11.29
IPoEとは? IPv6 IPoEになると何がいいの? メリ...
PC・スマホ/2023.11.29
スマホの5Gや6G、光回線の10Gの「G」ってどんな意味? ...
PC・スマホ/2023.10.26
インターネットの快適な回線速度の目安は? 遅くなる原因と対処...
ライフスタイル/2023.10.26
Wi-Fiの速度を上げる方法11選! ネットが遅い時に試して...
ライフスタイル/2023.09.28
パソコンを操作していると、突然マウスポインター(マウスの矢印)が見当たらなくなることがありますよね。
そんなときは、マウスの設定を変更しましょう。 マウスの設定を変更すると、キーボードの「Ctrl」キーを押すだけでマウスポインターの位置を波状の円で知らせてくれますよ。
マウスの設定は「ポインターオプション」という設定画面で変更することができます。
マウスポインターが画面上で見当たらなくなったときに便利ですので、ぜひマウスの設定を変更してみてくださいね。
ここでは、Windows 10の操作方法を紹介します。
【設定方法】
1. 左下の「スタート(旗のマーク)」ボタンの上で右クリックし、表示されたメニューから[設定]を選択します。
2. 「Windows の設定」画面が表示されますので、[デバイス]をクリックします。
3. 画面左側にある、[マウス]を選択するとマウスの設定に関する画面が表示されますので、関連設定の[その他のマウスオプション]をクリックします。
4. 「マウスのプロパティ」が表示されますので、[ポインターオプション]のタブをクリックします。
5. 「表示」の項目で「Ctrlキーを押すとポインターの位置を表示する」にチェックマークを付け、[OK]ボタンをクリックすると「マウスのプロパティ」画面が閉じ設定が完了します。
マウスの設定変更後に「Ctrl」キーを押し、マウスポインターの位置が表示されるようになったかをご確認くださいね。