リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
公開日:2020.01.10
連載ネットの知恵袋 セキュリティー
Q. 見知らぬ電話番号から「SMS」が届きました
見覚えのある企業や利用したことのあるサービスの名前でURLの記載されたSMSが届くことがあります。
信用してもいいのでしょうか?
A. 安易にURLをクリックしたり、メッセージを返信したりしないようにしましょう
※この記事は2020年1月10日現在の情報です。
NEW最新記事
「生成AI」とは? 従来のAIとの違いや便利な使い方と注意点
テクノロジー/2024.12.25
PCを自作するメリットや手順とは? 初心者向けに注意点を解説
PC・スマホ/2024.11.28
コネクテッドTV(CTV)とは? YouTubeなどをテレビ...
ライフスタイル/2024.11.28
Twitchの配信方法をわかりやすく解説! 設定から収益化の...
ホビー/2024.10.30
XR(クロスリアリティ)とは? VR・AR・MRの違いやXR...
テクノロジー/2024.10.30
OBSの使い方をわかりやすく解説! ダウンロードから配信・録...
ホビー/2024.10.09
身に覚えのない電話番号から連絡があった時や、安全性が確認されていないURLの案内があった時の一般的な対処方法は次のとおりです。
近年では利用者がより便利にサービスを利用できるように、利用者情報として登録された携帯電話番号からSMSの機能を活用する事業者が増えています。
■ SMS(Short Message Service)
特定個人の携帯電話番号を利用して、短いメッセージを送受信するための機能のこと携帯電話事業者(キャリア)によってサービス名が異なり、 「ショートメール」・「Cメール」とも呼ばれる。
SMSはとても便利な機能ですが、電話番号を入手すれば誰でもメッセージを送ることができるため、なりすましやフィッシング詐欺などの事例も報告されています。
また、SMSを悪用したフィッシング詐欺のことを「 スミッシング(Smishing)」といいます。 ※スミッシングは「SMS」と「フィッシング(Phishing)」を組み合わせた造語です。
一般社団法人「日本サイバー犯罪対策センター」(Japan Cybercrime Control Center:通称 JC3)では、企業を騙ったスミッシング詐欺に関する注意喚起情報が公開されています。
■ 日本サイバー犯罪対策センター「通信事業者を騙るスミッシング詐欺の手法に係る注意喚起」(外部サイト)
https://www.jc3.or.jp/topics/smscert.html
見覚えのあるサービス名や信頼できる事業者の名前でSMSが届き、信用できるかどうか不安を感じた場合は、インターネット上で電話番号を調べたり、サービスの提供元の公式サポートに問い合わせてみましょう。
なお、NTT西日本ではご契約内容に応じて、ご登録の電話番号にSMSを配信しています。
詳しくは以下の「よくあるご質問」をご覧ください。
■ フレッツ光 公式サイト よくあるご質問
NTT西日本からSMS(ショートメッセージ)が届きました。本当にNTT西日本から配信されているものですか。
http://qa.flets-w.com/faq/show/6204
SMSを利用したサービスの一例として、以下のネットの知恵袋では「二段階認証」について紹介していますのでご覧ください。
■ ネットの知恵袋 Q.二段階認証って何ですか?
https://flets-w.com/chienetta/pc_mobile/cb_security24.html
ご紹介しているNTT西日本以外のWebサイトへアクセスする際は、各Webサイトに記載されている注意喚起をご確認の上、ご利用ください。