リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2013.06.21
連載ネットの知恵袋 Wi-Fi
Q. 無線LANの利用料金が知りたい

自宅で無線LANを利用したいと思っています。有線LANから無線LANに変更すると毎月のインターネット利用料金が高くなるのですか?
A. インターネットの利用料金は変わりません

※この記事は2013年6月21日現在の情報です。

NEW最新記事

Web3.0(Web3)とは何か? 基本の解説とその未来 現...
テクノロジー/2025.04.25

10G(ギガ)回線がおすすめな人とは? 利用するために必要な...
ライフスタイル/2025.03.28

Wi-Fi7とは? これまでのWi-Fiとの違いや活用シーン...
PC・スマホ/2025.03.28

メタバースの始め方とは? 準備するものやできること
テクノロジー/2025.02.27

「ストリーミング」とは? 「ダウンロード」との違いやメリット...
テクノロジー/2025.02.27

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30
無線LAN(Wi-Fi)を初めて利用するときは、導入費用や毎月のインターネットの利用料金がどのくらい増えるのかとても気になりますよね。有線LANから無線LANに変更しても、 毎月のインターネット利用料金は現在のままでご利用いただけますので安心してくださいね。
ちなみに、契約しているプランによっては有線LANや無線LANの接続方法にかかわらず、インターネットの使用量に応じて毎月の利用料金が変動することがありますので、現在の契約内容を確認してくださいね。
なお、無線LANは電波を発信する親機(無線LANルーター)と電波を受信する子機を用意し、 設定するだけで利用できますよ。
もし、契約している回線事業者などから無線LANルータや無線LAN子機をレンタルする場合は、毎月のインターネット利用料金のほかに機器のレンタル料金が必要となりますのでご注意くださいね。