リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2022.03.24
連載ネットの知恵袋 メール
パソコンでプロバイダーメールを設定する方法【Windows10】

Windows 10を搭載したパソコンを利用しています。メールアプリの設定方法がよくわかりません。どのように設定すればいいですか?
A. 「アカウントの追加」から設定しましょう。

※この記事は2016年10月28日現在の情報です。

NEW最新記事

Web3.0(Web3)とは何か? 基本の解説とその未来 現...
テクノロジー/2025.04.25

10G(ギガ)回線がおすすめな人とは? 利用するために必要な...
ライフスタイル/2025.03.28

Wi-Fi7とは? これまでのWi-Fiとの違いや活用シーン...
PC・スマホ/2025.03.28

メタバースの始め方とは? 準備するものやできること
テクノロジー/2025.02.27

「ストリーミング」とは? 「ダウンロード」との違いやメリット...
テクノロジー/2025.02.27

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30
メールアプリでプロバイダーが提供しているメールアドレスや「Outlook.com」「Yahoo!メール」「Gmail」などのフリーメールにてメールを送受信するためには、事前にメールアカウントを設定する必要があります。
ここではプロバイダーのメールアカウントを設定する手順をご紹介します。
プロバイダーのメールアカウントを設定するために必要な情報は、ご契約のプロバイダーから発行されています。事前にプロバイダーの書類やサイトを確認して、お手元に準備してくださいね。
【初回のアカウント設定の場合】
メールアカウントの設定はこれで完了です。
アカウント一覧に設定したプロバイダーのメールアカウントが表示されていることを確認したら、設定したプロバイダーのメールアドレス宛にテストメールを送信して、送受信のチェックも忘れないでくださいね。
メールの送受信ができない場合や、エラーが発生してしまう場合は、メールアカウントの設定が間違っていることが考えられます。その時はメールアカウントを再設定してみてください。