リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2013.04.01
連載ネットの知恵袋 ネットの疑問あれこれ
Q. 外出先で携帯電話やノートパソコンで地上デジタル放送の番組を見るには?

通勤中に携帯電話やノートパソコンでテレビを見ている人をよく見かけます。私でも見れますか?
A. ワンセグ放送なら見れます
「ワンセグ」とは地上デジタル放送のひとつで、家庭のテレビではなく、携帯電話やノートパソコンなどに向けたサービスで、外出先でも地上デジタル放送と同じ番組を見ることができます。
デジタル放送なので移動中や屋外でも安定してキレイな画像を楽しむことができ、データ放送にも対応しているので、文字放送やテレビ番組+αの情報を受信可能です。

※この記事は2013年4月1日現在の情報です。

NEW最新記事

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30

「生成AI」とは? 従来のAIとの違いや便利な使い方と注意点
テクノロジー/2024.12.25

PCを自作するメリットや手順とは? 初心者向けに注意点を解説
PC・スマホ/2024.11.28

コネクテッドTV(CTV)とは? YouTubeなどをテレビ...
ライフスタイル/2024.11.28

Twitchの配信方法をわかりやすく解説! 設定から収益化の...
ホビー/2024.10.30

XR(クロスリアリティ)とは? VR・AR・MRの違いやXR...
テクノロジー/2024.10.30
どこにでも持ち歩けるので便利
待ち合わせの時間つぶしや、移動中の電車の中などちょっとした空き時間に利用できるのが魅力ですね。
持ち歩きができることにより、注意しなければいけない点もあります。
地域によって受信できる放送局が異なるので遠出したときはチャンネルやエリアの設定を変更する必要があります。
よく訪れる地域はあらかじめ設定しておくことにより簡単に変更できます。
字幕放送対応だから周りを気にせず楽しめる
ワンセグでは、イヤホンなどを利用して音声を聞くだけでなく、字幕放送にも対応しているので、電車やレストランなど公共の場所でも番組を楽しむことができます。
便利なワンセグをもっと楽しもう
使用している携帯電話が防水機能付きのやワンセグ受信機であれば、バスルームでゆっくり入浴を楽しみながら地デジ放送を見ることができます。また、録画に対応できるワンセグ受信機であれば、ご家庭のDVDやビデオデッキと同じようにお気に入りの番組を録画することができます。
身近になった携帯電話やノートパソコンを利用して、どんどんワンセグを楽しんでくださいね。