リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2015.05.22
連載ネットの知恵袋 Wi-Fi
Q. タブレットやスマートフォンを活用して観光を楽しみたい

テレビで観光地の様子を放送していたとき、お城や寺社仏閣にかざしたタブレットやスマートフォンから観光案内が再生されていました。今度の旅行で私もやってみたいのですが、どうすればできるのでしょうか?
A. タブレットやスマートフォンに搭載されたGPSやコンパス、カメラ機能を活用しましょう

※この記事は2015年5月22日現在の情報です。

NEW最新記事

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30

「生成AI」とは? 従来のAIとの違いや便利な使い方と注意点
テクノロジー/2024.12.25

PCを自作するメリットや手順とは? 初心者向けに注意点を解説
PC・スマホ/2024.11.28

コネクテッドTV(CTV)とは? YouTubeなどをテレビ...
ライフスタイル/2024.11.28

Twitchの配信方法をわかりやすく解説! 設定から収益化の...
ホビー/2024.10.30

XR(クロスリアリティ)とは? VR・AR・MRの違いやXR...
テクノロジー/2024.10.30
観光地をめぐる際にパソコンだと持ち運ぶときに荷物になりますが、タブレットやスマートフォンなら持ち運びも簡単で身軽に旅を楽しめますよね。
テレビで紹介していた観光案内はARと呼ばれる拡張現実のアプリケーションが利用されています。 ARとは英語の「Augmented Reality(オーグメンテッド・リアリティ)」の略語で、お城や寺社仏閣の歴史や大きさなどの情報をGPSやコンパスの位置情報機能とカメラ機能を組み合わせた専用のARアプリケーションにより再生できます。
この技術は観光案内のほかに、ゲームや商品の紹介などにも活用されています。 身近なものではカタログに掲載されている家具をお部屋に置くとどのように見えるかを確認できるサービスがあり、お部屋の模様替えを気軽に楽しむことができます。
なお、ARアプリケーションにはインターネットにつながっている必要があります。 スマートフォンはLTEや4Gなどのモバイル通信を使ってインターネットに接続できますが、モバイル通信に対応していないタブレットはモバイルルーターを用意したり、モバイル通信サービスと契約しないと外出先でインターネットにつなげることができません。
NTT西日本ではモバイルルーターとモバイル通信サービスをセットで契約できるサービスを用意していますので、よかったら利用について検討してくださいね。
■NTT西日本 フレッツ公式 - フレッツ光モバイルパック
https://flets-w.com/opt/mobilepack/