リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
公開日:2023.12.27
VRゲームの始め方や必要なもの、注意点を解説|購入前にレンタルや体験もおすすめ
リアルで没入感のあるゲーム体験をしたい方におすすめなのが「VRゲーム」です。
VRゲームは、最新技術を詰め込んだVRゴーグルを装着することで、あたかも自分自身がゲームのなかに入り込んだかのようなリアルな体験を楽しめます。
一方で、VRゲームを楽しむには専用の機器が必要ということもあり、遊ぶために何から始めれば良いか分からない方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、VRゲームに必要な機器やその種類など、VRゲームの始め方について紹介します。VRゲームに興味のある方はぜひ参考にしてください。
\光回線ならNTT西日本/
- <目次>
- 1. VRゲームとは
- 2. VRゲームを楽しむために必要なVRゴーグルの種類
- 3. VRゲームの始め方
- 4. VRゲームで遊ぶ際の注意点
- 5. 快適にVRゲームをプレイしたいなら10ギガ(Gbps)サービスを
- 6. まとめ
1VRゲームとは
そもそもの「VR」とは、「Virtual Reality(バーチャルリアリティー:仮想現実)」の略称で、人の視覚や聴覚、触覚などを刺激して、人工的に作られた仮想空間をまるで現実のように体験させる技術です。
そうした最新技術を活用して、自分自身があたかもゲームのなかに入り込んで、シューティングやホラー、アクションなどのさまざまなゲームジャンルを遊べるようにしたのが「VRゲーム」です。
たとえば、シューティングゲームにはプレーヤー視点でキャラクターを操作する「FPS」というジャンルがあります。通常はコントローラーのスティックやボタンでキャラクターを操作しますが、VRゲームではプレイヤーの動きがゲーム画面に反映されるので、よりリアルな銃撃戦を楽しめます。
ホラージャンルのVRゲームなら、正面のゲーム画面だけではなく、耳元や背後からもゾンビが迫りくるので、まるで本当に怪物に襲われているかのような恐怖感を味わえます。
これまで以上に斬新なゲームを体験できるのがVRゲームの醍醐味ですが、そのためには「VRゴーグル」といわれる頭に装着するタイプの専用ディスプレイが必要です。
VRゴーグルにはいくつかの種類があり、遊びたいVRゲームのジャンルによって必要なスペックが変わってくるので気をつけましょう。
2VRゲームを楽しむために必要なVRゴーグルの種類
VRゲームに必要なVRゴーグルは、大まかに分けると次の3種類が挙げられます。
VRゴーグルの種類
・スマートフォン対応型
・スタンドアローン型
・パソコン接続型
VRゲームに使う「VRゴーグル」は製品のラインナップが幅広く、製品ごとに機能や性能、価格帯、遊べるゲームタイトルなどが異なります。
下調べなしで購入してしまうと、目当てのゲームタイトルでは遊べなかったり、過剰なスペックの製品を購入してコストパフォーマンスが悪くなったりしてしまうかもしれません。
ここでVRゴーグルの特徴や価格帯について解説しますので、VRゲームを楽しみたいと思っている方はぜひ参考にしてください。
スマートフォン対応型
スマートフォン対応型は、ゴーグルの中に自分のスマートフォンを挿入して使用するタイプのVRゴーグルです。
このタイプの特徴は、価格の低さと手軽さです。主な価格帯は数千円程度で、簡易的なものだと1,000円以下でも購入できます。
スマートフォンにVR専用アプリを入れて、あとはVRゴーグルだけで最低限のVR環境をそろえられるので、外出先でも楽しむことが可能です。
一方、映像の解像度や処理能力はスマートフォン本体のスペックに依存するため、スタンドアローン型やパソコン型と比較してVR体験の質が下がる可能性があります。
スマートフォン対応型のVRゴーグルは、「とにかく一度VRの世界を覗いてみたい!」という方におすすめです。
スタンドアローン型
スタンドアローン型は、VRゴーグル本体にゲームをダウンロードするため、他の機器を必要とせず、単体でVRゲームを楽しめるタイプのVRゴーグルです。
使用するVRゴーグルにもよりますが、スタンドアローン型のVRゴーグルは、首の動きだけでなく、プレイヤーの体の動きや位置情報をもとにゲームがプレイできるので、より現実に近いゲーム体験が可能です。
最近では5K対応のVRゴーグルも販売されており、高画質・高品質なVR体験が期待できます。
スタンドアローン型は数万円程度の価格帯で販売されており、スマートフォン対応型よりも高価になりますが、より高画質・高品質なVR体験をしたい方におすすめです。
パソコン接続型
パソコン接続型は、その名の通りパソコンに接続して使用するタイプのVRゴーグルです。なかにはゲーム機本体に接続するタイプのVRゴーグルもあります。
高解像度のディスプレイや高音質なオーディオシステム、高精度のモーションセンサーなどを搭載したパソコン接続型のVRゴーグルでは、ゲーム内での自分の動きが直感的で滑らかになり、リアルなVR体験を楽しめるようになるので、本格的なVRゲームを楽しみたい方に向いています。
パソコン接続型のVRゴーグルの価格帯の目安は、数万円~数十万円となっており、費用がかかる上、VRゲームに対応可能な高スペックのパソコンも必要です。
VRゴーグル以外で必要なもの
VRゲームを楽しむには、VRゴーグル以外で必要なものや用意しておくと便利なものがあります。
VRゴーグル以外で必要なもの
・必須:インターネット環境
・種類に応じて:スマートフォン(スマートフォン対応型)、パソコン、ゲーム機(パソコン接続型) など
・あると便利:イヤホン、ヘッドホン、専用のコントローラー など
上記で紹介した通り、スタンドアローン型以外のVRゴーグルの場合は、スマートフォンやパソコン、ゲーム機などが必要になります。
また、VRゲームのダウンロードやオンラインゲームを楽しむためには、快適なインターネット環境を整えることも重要です。
必ずしも必要ではないものの、音漏れの防止や、より没入感のあるゲームプレイを楽しみたい場合は、イヤホンやヘッドホンを準備するのもおすすめです。
3VRゲームの始め方
VRゲームを始めるには、以下の2つのステップを踏む必要があります。ただし、まだ遊びたいゲームが決まっていない方は、まずは遊びたいゲームを決めてから読み進めてくださいね。
VRゲームの始め方
1. VRゲームに必要なものをそろえる
2. VRゲームをダウンロードする
1. VRゲームに必要なものをそろえる
前述したように、VRゲームを楽しむためにはVRゴーグルが必要です。
自分の遊びたいゲームタイトルや求めるVR体験のクオリティ、予算などを考慮して、VRゴーグルを選びましょう。また、VRゴーグルの種類によっては高スペックなパソコンやゲーム機などが必要です。
とはいえ、VRゲームの対応機器は価格が高めで集めだしたらキリがありません。最初は最低限必要なVRゴーグルを準備して、実際にVRゲームを体験してから必要なものをそろえるようにしましょう。
2. VRゲームをダウンロードする
必要な機器をそろえられたら、次は遊びたいVRゲームをダウンロードします。
スタンドアローン型やパソコン接続型の場合は、Webサイトなどでゲームをダウンロードしましょう。VRゲームをダウンロードできる代表的なWebサイトは、以下が挙げられます。
Webサイト | 運営元 | 特徴 |
---|---|---|
Steam | Valve Corporation | ・利用者間のコミュニティーやレビューが充実 |
Oculus Quest Store | Meta (旧FaceBook) |
・「Meta Quest」(旧Oculus Quest)」に対応したゲームやアプリを提供 ・ゲーム数が豊富 |
PlayStation Store (PS Store) | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | ・PS4やPS5などに対応したゲームを購入可能 ・ディスカウントがされているゲームが多くある |
スマートフォン対応型のVRゴーグルを購入した場合は、「Google Play」や「AppStore」などのスマートフォン専用のアプリストアからVRゲームをダウンロード可能です。
あとはゲーム画面の指示に従ってアカウント作成や初期設定を済ませるだけで、VRゲームをプレイできるようになります。
事前にレンタルやVRゲーム体験施設を利用するのもおすすめ
いままでVR体験をしたことがない方は、VRゴーグルのレンタルサービスやVRゲームが体験できるアミューズメント施設を利用するのがおすすめです。
特に、VRゲームで遊びたいジャンルがスタンドアローン型やパソコン接続型のVRゴーグルにしか対応していない場合、価格が高額で気軽に購入できないケースも少なくありません。
レンタルサービスや体験施設を利用すれば、手ごろな料金でVRゲームやVRゴーグルの使用感を体験でき、実際に購入するかどうかの判断に役立ちます。まずは一度、お試し感覚でこれらのサービスを利用してみてください。
もちろん、「購入するほどではないけど、1回でいいからVR体験をしたい」と思っている人にもおすすめです。
4VRゲームで遊ぶ際の注意点
従来とはまったく異なる新しい体験ができる「VRゲーム」ですが、その一方で、VRゲーム特有の注意点が2つあります。
どちらの注意点も、VRゲームを楽しむ前に知っておくべき内容なので、事前にチェックしておきましょう。
VR酔いの可能性がある
VRゲームをプレイする際、吐き気やめまいなどを引き起こす可能性があります。これは、いわゆる「VR酔い」とよばれる症状で、VR環境内での視覚的な体験と、現実世界での身体の動きが一致しないことで脳に混乱を来たす状態です。
特に、VRゲームに慣れていない人が長時間プレイすると、VR酔いのリスクが高まります。また、レーシングゲームのように、視界が目まぐるしく変わるようなゲームもVR酔いしやすいでしょう。
VR酔いを防ぐには、一定時間のプレイごとに休憩を挟むことが大切です。めまいや吐き気など、VR酔いの症状が感じたら無理をせず、すぐにゲームをやめて休みましょう。
最初は動きの激しいゲームは控えて、VRゲームに慣れてからプレイ時間を延ばしたり、スピーディーな動きを伴うゲームを始めたりするようにしてください。
ある程度のスペースを確保したうえでプレイする
VRゲームは、現実の動きがゲーム内に反映されるため、通常のゲームと異なり意外と大きな動きを伴います。そのため、周囲にものがなく、人がいない、広めのスペースでプレイするのが大切です。
周囲に雑多にものが置かれた状態でVRゲームに夢中になると、ものにぶつかったり、転倒したりして怪我をするリスクがあります。
椅子に座ってVRゲームをプレイする場合でも、手を大きく動かす可能性があるなら、デスクや家具とは一定の間隔を空けておくようにしましょう。
自分の体を傷つけたり、周囲の大切なものを壊したりしないように、しっかりプレイ環境を整えてからゲームを楽しんでください。
5快適にVRゲームをプレイしたいなら10ギガ(Gbps)サービスを
近年、一般家庭でインターネットを利用する頻度が増えたり、使用するデータ量が増えているなどの理由で、これまでよりも大容量・高速通信のインターネット回線が注目されています。
なかでも、VRゲームをはじめとするオンラインゲームは、リアルタイムでデータ通信を行う必要があるため、ゲームをとことん楽しむためには、快適なインターネット環境の整備が必要です。
快適なインターネット環境とは、最大概ね10ギガ(Gbps)※1サービスに代表されるような、大容量かつ高速通信の光回線のインターネットサービスです。
たとえば、「フレッツ 光クロス」は、最大概ね10ギガ(Gbps)※1スペックのサービスで、高速で安定性を追求したインターネットを提供するNTT西日本品質で、大容量通信を快適に楽しむことができます。※2
※1 技術規格上の最大値であり、実効速度ではありません。なお、本技術規格においては、通信品質確保等に必要なデータが付与されるため、実効速度の最大値は、技術規格上の最大値より十数%程度低下します。インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境やご利用状況等によっては数Mbpsになる場合があります。ご利用環境とは、パソコンやルーター等の接続機器の機能・処理能力、電波の影響等のことです。ご利用状況とは、回線の混雑状況やご利用時間帯等のことです。
※2 インターネットのご利用には、プロバイダーとの契約・料金が必要です。
さらに、NTT西日本から光回線を借り受けてサービスを提供している光コラボレーション事業者の「コラボ光」もあり、幅広い方にご利用いただけます。
「VRゲームや高画質な動画などを楽しみたい方」や「もっと速いインターネットを使いたい方」におすすめです。
大容量、かつ高速通信回線の最大概ね10ギガ(Gbps)の光回線をご検討中の方は、快適なネット生活のために、下記よりご確認ください。
6まとめ
VRゲームは、最新技術のVR(仮想現実)を駆使した画期的なゲームを体験をできることが特徴です。
VRゲームをプレイするにはVRゴーグルが必要で、遊びたいゲームジャンルや用途によって選び方が異なります。
VRゴーグルの選び方
1. 安価で気軽にVRゲームを体験したい→スマートフォン対応型
2. 予算に余裕があって本格的なVRゲームを楽しみたい→パソコン接続型
3. スマートフォン型、パソコン接続型のいいとこ取りをしてコスパを重視したい→スタンドアローン型
自分のニーズに適したVRゴーグルを選び、ぜひVR体験を楽しんでみてください。
VRゲームを素早くダウンロードして、すぐに遊び始めたい方は、より快適なインターネット環境を整えるために10ギガ(Gbps)サービスも合わせてご検討されてみてはいかがでしょうか。
※この記事は2023年7月時点の情報です。
※本項に記載されている商品またはサービスなどの名称は、各社の商標または登録商標です。
NEW最新記事
「生成AI」とは? 従来のAIとの違いや便利な使い方と注意点
テクノロジー/2024.12.25
PCを自作するメリットや手順とは? 初心者向けに注意点を解説
PC・スマホ/2024.11.28
コネクテッドTV(CTV)とは? YouTubeなどをテレビ...
ライフスタイル/2024.11.28
Twitchの配信方法をわかりやすく解説! 設定から収益化の...
ホビー/2024.10.30
XR(クロスリアリティ)とは? VR・AR・MRの違いやXR...
テクノロジー/2024.10.30
OBSの使い方をわかりやすく解説! ダウンロードから配信・録...
ホビー/2024.10.09
あなたのお気に入りリスト
あなたが最近読んだ記事
審査23-580
Wi-Fiを使うには? 自宅でWi-Fiに接続する方法と機器...
PC・スマホ/2018.12.20