リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2017.12.18
連載クラウドサービスのススメ
vol.02
写真共有サイトで、写真・画像を共有&保存!オンラインアルバムを作ってカンタンに

インターネット上にデータを保存、編集も可能なクラウドサービス。中でも人気があるのは、写真用のクラウドサービスです。たくさんの写真を保存・整理して、ひと味違った形で人に見せたり、渡したりできるんですよ。
1大切な写真や動画はクラウドでバックアップ!

写真や動画のデータ、大切なものであればあるほど、消えてしまうとショックですよね。誤って大切なデータを削除してしまうこともありますし、突然電子機器が壊れてしまうのもよくあること。破損しやすいデジタルカメラのSDカードやCD-ROM、パソコンやスマートフォン等に保存したデータは、端末そのものが故障するとデータを取り出せなくなります。
そこでおススメなのが、複数の記録媒体とクラウドサービスとのダブルバックアップ。前回取り上げた「オンラインストレージ」のほか、今回ご紹介する写真用のクラウドサービスならば、たくさん保存できる上、みんなに共有する楽しみも広がりますよ♪
慣れればカンタン。パソコンに取り込むと同時にクラウドでバックアップをするクセをつけましょう。
2写真用クラウドサービスの特徴

写真用クラウドサービスは、画像データをアップロードできる大容量に加え、カンタン操作でアルバムを作成できる機能もある、写真ファイルの扱いに最適化されたサービスです。
また、アップロードしたデータの公開範囲を自由に決められるので、個人的に楽しむ、友達と共有する、といった具合にインターネット上での公開も思いのまま。閲覧できる人を家族や友人だけに限定すれば、お気に入りの写真をアルバムのようにして、コミュニケーションできちゃいます♪
今回は、代表的な写真用クラウドサービスを2つご紹介しましょう!
3無料なのに容量無制限! Googleフォト
Googleフォトは、Googleの写真共有サイト。Gmailアドレス等、Googleアカウントがあればすぐに始められます。保存できる容量はなんと無制限! 「高画質」の保存モードを選べば、最大解像度1600万画素の写真、1080pHDの動画を好きなだけバックアップできるんですよ。
スマートフォンの容量がいっぱいになっても、Googleフォトにバックアップをしておけば大丈夫。スマートフォンのデータを整理して、新しい思い出をどんどんカメラに収めていきましょう。
また、フェイスグルーピング機能を使えば、写真の検索や管理もラクチン♪ 友だちや子どもの写真にラベルをつけておくと、顔認識で分類され、すぐに写真を見つけられるようになります。「犬」「京都」等、キーワードで写真を検索することも可能。スマートフォンアプリでは、ムービーの作成もできますよ。
※一部の国ではフェイスグルーピング機能を利用できません。

Google フォト
4コミュニティやブログで写真をお披露目! フォト蔵
フォト蔵は、コミュニティ内で写真を共有して楽しむ機能が充実。いろんな方法でたくさんの人に写真を見せることができます。
おススメは、同じ趣味の人や同じメーカーのカメラを使う人と交流できる「コミュニティ」。気になるテーマを見つけて参加して、風景やペット、自慢の1枚を披露してみましょう。お互いの写真へのコメントをきっかけに、会話が弾むかもしれません。
また、フォト蔵にはブログに貼れる「ブログパーツ」もあります。ブログを利用している人は、スライドショーやアニメーションにした写真を、記事とは違った見せ方一緒に楽しんでもらえますよ。

フォト蔵
いかがでしたか? 大切なデータを守るだけでなく、写真や動画を探しやすくしたり、オンラインでの交流を始めたり。クラウドサービスから、新しい写真の楽しみ方を見つけてくださいね!
■関連記事
インターネット上のデータで生活を便利に!クラウドサービスことはじめ
https://flets-w.com/chienetta/technology/hb_cloud-services.html

NEW最新記事

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30

「生成AI」とは? 従来のAIとの違いや便利な使い方と注意点
テクノロジー/2024.12.25

PCを自作するメリットや手順とは? 初心者向けに注意点を解説
PC・スマホ/2024.11.28

コネクテッドTV(CTV)とは? YouTubeなどをテレビ...
ライフスタイル/2024.11.28

Twitchの配信方法をわかりやすく解説! 設定から収益化の...
ホビー/2024.10.30

XR(クロスリアリティ)とは? VR・AR・MRの違いやXR...
テクノロジー/2024.10.30
Wi-Fiを使うには? 自宅でWi-Fiに接続する方法と機器...
PC・スマホ/2024.04.10