連載

ネットのいろは
2018.06.07
連載ネットのいろは
vol.03
設定画面でWi-Fiの項目をタップし、ご自身のWi-FiルーターのSSIDを選択します。
※一覧にはタブレットが検出したSSIDがすべて表示されます。
パスワード入力の項目に暗号化キー(Wi-Fiルーターのパスワード)を入力します。設定後、Webブラウザーを起動してWi-Fiでインターネットにつながるか確認してください。
設定画面でWi-Fiの項目をタップし、ご自身のWi-FiルーターのSSIDを選択します。
※一覧にはタブレットが検出したSSIDがすべて表示されます。
パスワード入力の項目に暗号化キー(Wi-Fiルーターのパスワード)を入力します。設定後、Webブラウザーを起動してWi-Fiでインターネットにつながるか確認してください。
無線LANルーターは家電量販店などで購入することができます。
また、「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」をご契約中の方は、ホームゲートウェイ 無線LANカードを使ってご自宅の機器を「無線LANルーター」として利用することができます。
■参考記事
ホームゲートウェイ 無線LANカードについて
https://flets-w.com/opt/hgw/
お使いのプリンターがWi-Fi接続に対応していて、スマートフォンやタブレットから印刷するためのアプリを提供していれば直接印刷をすることが可能です。
また、パソコンにデータを移動してパソコンから印刷することも可能です。メモリーカード等の記憶媒体に対応しているタブレットをお持ちであれば、記憶媒体経由でパソコンにデータを移動して印刷できます。
メモリーカード等に対応していない場合は、メールに写真を添付してパソコンにデータを移動することで印刷できます。
近年、スマートフォンやタブレットを狙った不正アプリは日々増加しています。
情報漏えいを防ぐためにもスマートフォンやタブレットにもセキュリティー対策をおすすめします。
■参考記事
漏えいリスクが高いアプリがわかる新機能について紹介!
https://flets-w.com/user/point-otoku/security/vol21.html
セキュリティ対策ツール for Android インストール方法
https://flets-w.com/opt/security/kinou/#TAB_02
インターネットの接続・設定トラブル、おすすめのお問い合わせ先...
役立つチエネタ/2021.04.15