リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2013.08.23
連載ネットの知恵袋 パソコン機器
Q. ウルトラブックって何?

友人が2台目のパソコンとして「ウルトラブック」を購入したと言っていました。ウルトラブックとはどのようなパソコンですか?
A. 薄型軽量で高性能なノートパソコンです

※この記事は2013年8月23日現在の情報です。

NEW最新記事

Web3.0(Web3)とは何か? 基本の解説とその未来 現...
テクノロジー/2025.04.25

10G(ギガ)回線がおすすめな人とは? 利用するために必要な...
ライフスタイル/2025.03.28

Wi-Fi7とは? これまでのWi-Fiとの違いや活用シーン...
PC・スマホ/2025.03.28

メタバースの始め方とは? 準備するものやできること
テクノロジー/2025.02.27

「ストリーミング」とは? 「ダウンロード」との違いやメリット...
テクノロジー/2025.02.27

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30
最近はテレビのCMで「ウルトラブック」という言葉をよく耳にしますよね。 正式には「Ultrabook」と表記され、パソコンの頭脳であるCPUを製造している「Intel(インテル)社」が提唱している新しいノートパソコンの種類のことです。 現在、Ultrabookと呼ばれるのは次のようなパソコンです。
Intel社最新の「Core i (コアアイ)」シリーズプロセッサというCPUを搭載し、本体の厚さについては画面のサイズによって条件があり14型以上の場合は21mm以下、14型未満の場合には18mm以下と決められています。 また、休止状態からの復帰は7秒以内で、さらにバッテリーの駆動時間は5時間以上、もしくは8時間が好ましいとしています。
薄型軽量なので気軽に持ち歩くことができ、起動がとても速いため、使いたいときにすぐに使えるとても便利なノートパソコンですよ。
Ultrabookは国内メーカーからも多数販売されています。実際にUltrabookを操作できる家電量販店などもありますので、ぜひ本体の軽さや起動の速さを体感してみてくださいね。