リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2014.08.01
連載ネットの知恵袋 パソコンの操作
Q. ファイルを圧縮したり、解凍したい

友達からファイルを圧縮してメール添付してほしいと言われました。圧縮って何ですか?
A. 圧縮とはファイルの容量を小さくすることで、圧縮したファイルを開くためには解凍する必要があります
容量の大きいデータをメールに添付して送るときには、送信に長い時間がかかったり、エラーで送れないといったことにもなりかねません。 そういうときは、ファイルを圧縮するとスムーズに送ることができます。圧縮されたファイルは専用のソフトウェアを使うことで元に戻ります。 それを「解凍」と呼びます。また、圧縮されたファイルにはさまざまな種類があり、ここではWindowsに標準搭載されているzip形式での圧縮・解凍の方法をご案内します。

※この記事は2014年8月1日現在の情報です。

ファイルの圧縮方法
ファイルの圧縮方法
圧縮されたフォルダーと同じ場所に圧縮前のフォルダーが作成されます。もし作成場所を変更する場合は「参照」ボタンをクリックし、場所を選択してくださいね。