リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2012.03.16
連載ネットの知恵袋 パソコンの操作
Q. レジストリって何ですか?

レジストリを削除するとパソコンの動作が早くなると聞いたのですが、レジストリって何ですか?
A. レジストリとはWindowsのシステムやソフトウェアの設定に関する情報が記録されているファイルのことです

※この記事は2012年3月16日現在の情報です。

NEW最新記事

Web3.0(Web3)とは何か? 基本の解説とその未来 現...
テクノロジー/2025.04.25

10G(ギガ)回線がおすすめな人とは? 利用するために必要な...
ライフスタイル/2025.03.28

Wi-Fi7とは? これまでのWi-Fiとの違いや活用シーン...
PC・スマホ/2025.03.28

メタバースの始め方とは? 準備するものやできること
テクノロジー/2025.02.27

「ストリーミング」とは? 「ダウンロード」との違いやメリット...
テクノロジー/2025.02.27

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30
レジストリには、Windowsのシステムやソフトウェアの設定に関する情報が記録されています。デスクトップ上のアイコンを変更したり、ファイルを作成するなど、ちょっとした設定の変更でもレジストリに情報が記録されます。
一般的にパソコンに保存している写真や文書などの不要なファイルを削除すると、ハードディスクの空き容量が増えるため、パソコンの動作が早くなることがありますが、レジストリを削除すると、パソコンが正常に動作しなくなったり、起動しなくなることもあります。 なるべくレジストリは削除しないようにしましょう。
なお、パソコンのハードディスクの空き容量を増やす方法は、ネットの知恵袋にてご紹介しております。よかったら参考にしてくださいね。
■ネットの知恵袋 - パソコンの操作 Q.ハードディスクの空き容量を増やしたい
http://flets-w.com/chienetta/pc_mobile/cb_pc-operate17.html