リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2014.10.17
連載ネットの知恵袋 パソコンの操作
Q. ピクチャ内に作成したフォルダーを簡単に開きたい

Windows 8.1のパソコンを使用していて、ピクチャ内に作成したフォルダーへ写真を保存しています。目的のフォルダーを開くのに手間がかかるのですが、もっと簡単にフォルダーを開くことはできますか?
A. パソコンのデスクトップにショートカットアイコンを作りましょう

※この記事は2014年10月17日現在の情報です。

NEW最新記事

Web3.0(Web3)とは何か? 基本の解説とその未来 現...
テクノロジー/2025.04.25

10G(ギガ)回線がおすすめな人とは? 利用するために必要な...
ライフスタイル/2025.03.28

Wi-Fi7とは? これまでのWi-Fiとの違いや活用シーン...
PC・スマホ/2025.03.28

メタバースの始め方とは? 準備するものやできること
テクノロジー/2025.02.27

「ストリーミング」とは? 「ダウンロード」との違いやメリット...
テクノロジー/2025.02.27

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30
ピクチャ内のフォルダーに保存している写真を閲覧するときに、「エクスプローラー(フォルダーのアイコン)」→「ピクチャ」の順番に写真が保存されている場所までフォルダーを開くのは面倒ですよね。 そんなときは、写真が保存されているフォルダーのショートカットアイコンをデスクトップ上に作成すると手間が省けて便利ですよ。 ショートカットアイコンとはよく使用するフォルダーやファイル、ソフトウェアを簡単に表示できるアイコンのことで、通常はアイコンの左下に矢印のマークが付いています。 このショートカットアイコンをダブルクリックすると、簡単に写真を保存しているフォルダーを開けます。
Windows 8.1でショートカットアイコンを作成する方法は次のとおりです。
【操作方法】
また、パソコンにインストールされているソフトウェアのショートカットアイコンを作成したいときは次の操作方法を参考にしてくださいね。
【操作方法】