リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2018.09.07
スマホ写真をフリマ感覚で販売できるアプリって?

旅行や趣味の写真、日常の風景をInstagramにアップしたり、オンラインストレージに保存するのもいいけれど、その写真を販売してちょっとしたお小遣い稼ぎができたらなおいいと思いませんか? そこで、今回は撮りためたスマホ写真を販売できる「ストックフォトサービス」について詳しく紹介します!
1撮りためた写真が収入に!?ストックフォトとは?
ここ数年の副業ブームの中でも注目されているのが「ストックフォトサービス」。写真をサイトに登録すれば、あとは誰かが購入してくれるまで待つだけ。その売れた金額の何割かを報酬としてゲットできるという夢のようなサービスです。しかし、写真販売となると「一眼レフカメラが必要なんでしょ?」「撮影テクニックがないとできないのでは?」などプロの特権というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、必ずしもそうではありません。何気なく撮影したスマホ写真がお金になるかもしれませんよ! そこで「ストックフォトサービス」のスマホアプリ『Snapmart(スナップマート)』を紹介します。
2スマホ写真が売れるアプリ『Snapmart(スナップマート)』って?
スマホユーザーをターゲットにアプリから気軽に写真の販売ができるのが『Snapmart(スナップマート)』です。写真をアップロードしてタグやコメントを記入。位置情報を指定すれば、すぐに販売を始められます。また、出品から報酬の受け取りまで、全ての操作がアプリ内で完結できるという手軽さも人気の理由のひとつ。スマホに眠っている写真をフリマ感覚で販売できる『Snapmart』を活用しない手はありません。
※Snapmart(スナップマート)はあくまでもマーケットプレイスの立ち位置となり、お写真の権利にまつわる問題に関しては、基本的には出品者様・購入者様の間で解決していただく形になります。
『Snapmart』の登録方法
(1)まずは会員登録をする


(2)本人確認書類を提出する

(3)連絡先・振込先口座の設定

レベルが上がるごとに報酬率もアップ!
『Snapmart』で写真が購入された際の報酬率は、出品者の「レベル」によって異なり、"報酬=写真価格×レベル別報酬率"となります。「レベル」は、写真の出品枚数や販売枚数が増えることで獲得できる「メダル」を集めることで上がります。「メダル」はそのほかの方法でも獲得できるので、詳しくは『Snapmart』のアプリから確認してください。定額制で写真が売れた場合は、固定で"86円/枚(税込)×レベル別報酬率"となるので注意しましょう。

『Snapmart』に写真を出品してみよう!
会員登録ができたら、さっそく出品してみましょう。出品方法は、画面に従ってスマホ写真をアップするだけ。3分ほどでできるので、さっそくチャレンジしてみましょう。
(1)中央下にある「出品」ボタンを押して、カメラロールから写真を選ぶ



(2)検索ワード(タグ)、タイトル、コメントなど必要項目を入力する



(3)「保存」をクリックして完了!


(4)売れた写真の確認

(5)売上の受け取り方法

受け取りの最低金額は決まっていませんが、引き出しの際に216円(税込)の手数料がかかるため、201円以上の残高が必要になります。また、売上金の振込申請期限は、売上日から「3年」となり、3年経つと消滅してしまいますので、期限にはお気をつけください。
3『Snapmart』で写真を売るコツとは?
ストックフォトサービスでは、「売れる写真」をアップしない限り収入を得ることはできません。それでは、どうすればより多くの写真を売ることができるのでしょうか? 『Snapmart』で写真を売る、コツとテクニックをご紹介します。
(1)売れる写真とは
「人物写真」「旅行の写真」「テーブルフォト」など、他ではなかなか手に入らない写真が売れる傾向があります。そのほか、季節・イベントに関する写真は、四季に応じた広告や記事に使われることが多いので選ばれやすいようです。写真が暗いと魅力が半減してしまうので、そんな時は画像加工をしてからアップしましょう。
(2)タグはできるだけ多く付ける
購入者はタグを検索して、写真を探しています。売れている写真のタグは、平均で5個以上。「何を」「いつ」「どこで」を意識してタグ付けすることがコツです。そうすることで購入者に見つけてもらいやすくなります。検索漏れがないように、ひらがな・カタカナ・漢字など同じものでも言い方を変えてタグ付けしてみるのもオススメです。たくさんの人に見てもらえるよう工夫しましょう!
(3)コンテストに応募してみる
『Snapmart』で報酬を得るには、通常の出品のほか、コンテストに参加することで賞金を獲得する方法もあります。コンテストのテーマは、季節関連のものや旅行、ペットなどさまざま。通常の出品より報酬率が多いことに加え、コンテストに応募すると多くの方から写真を閲覧していただけるので、たくさんの人に自分の写真を見てもらいたいという意味でもいいでしょう。あまり自信がなくても、思い切ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
(4)SNSでシェアをする
購入しようとする人が、『Snapmart』で写真を検索した際に表示される順位は、「写真の閲覧数」「ハート(いいね!と思った写真に評価できる機能)の数」「編集部セレクションに選ばれているか」「これまでの購入数」などが複雑に組み合わされて決まります。検索画面でなるべく上に表示される方が、売れる確率は確実にアップします。そこで、SNSで自分の写真を積極的にシェアして、フォロワーに写真を見てもらうことでハートをゲットしましょう。
◆まとめ
初心者でも手軽に写真販売ができる『Snapmart』。撮りためた写真をたくさん登録しておけば、ちょっとしたお小遣い稼ぎができるかもしれません。スマホに眠っている素敵な写真をぜひ活用してみてくださいね。
※本文中の価格は、2018年9月時点の価格です。
【コラム】
スマホは手軽に撮影できる分、気がつくとどんどん写真がたまってストレージがいっぱいに......なんて経験はありませんか? そんな時に便利なのが、NTT西日本が提供するオンラインストレージサービス『フレッツ・あずけ〜る』です!
『フレッツ・あずけ〜る』 とは?
NTT西日本の「フレッツ光」に契約している方であれば無料(通信料はお客さまご負担です)で5GBまで利用できるストレージサービスです(5GB=写真1枚あたり、3MBの場合、約1,500枚保存可能)。思い出の写真や大切なデータをしっかり保存し、さらに自動バックアップ機能付きで突然のトラブルにも安心。また、保存したデータにタグを付けられるので、写真整理としてもオススメですよ。
https://flets-w.com/opt/azukeru/
この人に聞きました

スナップマート認定フォトクリエイター
moririnmama さん
小学生2人の子育てと仕事のスキマ時間で活動するママフォトクリエイター。光を取り込んだ明るく彩度のあるテーブルフォトが得意。子どもたちの成長や日々の記録を素敵に残したい!という思いを、愛を込めてファインダーにおさめている。
https://snapmart.jp/portfolios/moririnmama
https://instagram.com/moririn_mama/

NEW最新記事

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30

「生成AI」とは? 従来のAIとの違いや便利な使い方と注意点
テクノロジー/2024.12.25

PCを自作するメリットや手順とは? 初心者向けに注意点を解説
PC・スマホ/2024.11.28

コネクテッドTV(CTV)とは? YouTubeなどをテレビ...
ライフスタイル/2024.11.28

Twitchの配信方法をわかりやすく解説! 設定から収益化の...
ホビー/2024.10.30

XR(クロスリアリティ)とは? VR・AR・MRの違いやXR...
テクノロジー/2024.10.30
あなたのお気に入りリスト
あなたが最近読んだ記事
審査19-1107-1
Wi-Fiを使うには? 自宅でWi-Fiに接続する方法と機器...
PC・スマホ/2024.04.10