リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2018.08.30
連載あなたを守るセキュリティー講座
vol.17
Webサイトを開いただけで感染!?不正なインターネット広告に注意

多くのWebサイトで目にするインターネット広告からコンピューターウイルスに感染してしまうという被害が起きています。私たちを狙うサイバー犯罪者の手段と適切な対策をご紹介します。
インターネット広告がコンピューターウイルスの侵入経路
インターネット広告はたいていのWebサイトで表示されるものです。そのインターネット広告の仕組みを悪用し、コンピューターウイルスを拡散する不正広告が存在します。
ユーザーが不正広告の掲載されたWebサイトを訪問するだけで何もしなくてもコンピューターウイルスに感染してしまいます。
被害内容として確定できたケースの41%が不正送金などの被害を受ける「オンライン銀行口座詐欺ツール」、26%がパソコンに遠隔ロックをかけ操作できないようにして、ロック解除を条件に金銭を要求してくる「ランサムウェア」でした。
トレンドマイクロ社の調べでは大手をはじめ人気がある約3,000のWebサイトが不正広告をしかけられ、約50万ユーザーがそれらのWebサイトを訪問してしまっていたというデータもあります。
■参考記事
不正広告に日本から900万アクセス、金銭狙う攻撃への誘導が日本でも顕著に - トレンドマイクロ セキュリティブログ 2015年9月2日
https://blog.trendmicro.co.jp/archives/12174
不正広告が約3,000 の国内大手サイトを汚染、50万ユーザに影響 - トレンドマイクロ セキュリティブログ 2015年10月1日
https://blog.trendmicro.co.jp/archives/12293
不正広告による攻撃の例







なぜ不正広告に気づきにくいのか
不正広告に気づきにくい理由としては、正規広告で使用している画像をコピーして不正利用しているので見た目には正規広告と全く同じだからです。
そして、パソコンの脆弱性を利用してユーザーに気づかれないようにコンピューターウイルスを送り込んでくるので、感染してからも気づきにくいのです。
被害にあわないための対策
対策1:更新プログラムはすぐに適用する
サイバー犯罪者は広く使われているOSやソフトの脆弱性を利用して攻撃してきます。
OSやソフトの更新プログラムが提供されたらすぐに適用して、パソコンを最新の状態にしましょう。
■参考記事
Windows Updateとは何ですか?
https://flets-w.com/user/point-otoku/knowledge/security/security09.html
対策2:セキュリティーソフトを最新にして使う
コンピューターウイルスの検知・駆除だけでなく、不正Webサイトへの接続もブロックします。
日々進化する攻撃に対応するにはセキュリティーソフトを最新にして使うことが重要です。






※フレッツ 光ネクスト、フレッツ 光ライトのいずれかをご利用のお客さまが対象です。
【標準装備の「セキュリティ対策ツール」によるセキュリティー機能について】
・「フレッツ 光ネクスト」や「フレッツ 光ライト」における標準装備のセキュリティー機能はパソコン(Windows OS,macOS)またはAndroid端末1台(1OS)分です。「コラボ光(詳しくはこちら)」によっては、標準装備の「セキュリティ対策ツール」は含まれない場合があります。
・「フレッツ・v6アプリ」における標準装備のセキュリティー機能はパソコン(Windows OS)1台(1OS)分です。
・ご利用のパソコンまたはAndroid端末環境(OS等)やソフト等との相性により本機能が正常に動作しない場合があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
・定義ファイルやプログラムは、対象の「フレッツ光」等接続環境下でダウンロード・更新を行い、常に最新の状態にしていただく必要があります。
・本機能はセキュリティーに対する全ての脅威への対応を保証するものではありません。
【「フレッツ 光ライト」の場合の留意事項】
・「フレッツ 光ライト」「セキュリティ対策ツール」および「セキュリティ機能ライセンス・プラス(オプション)」の利用量も通信料の対象です。
・パターンファイルの更新等320MBを超える利用量が必要となる場合があります。
・「セキュリティ対策ツール」の機能については、お客さまにて利用有無を設定することが可能です。
※掲載している情報は、記事執筆時点のものです

NEW最新記事
あなたのお気に入りリスト
あなたが最近読んだ記事
審査20-755-1
Wi-Fiを使うには? 自宅でWi-Fiに接続する方法と機器...
PC・スマホ/2024.04.10