リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2021.04.15
連載あなたを守るセキュリティー講座
vol.45
コロナ禍の今、改めて見直したいセキュリティーソフトの基本

皆さんはセキュリティーソフトについてどのくらいご存知ですか?つい「なんとなく」導入して、対策をしたつもりになっていないでしょうか。コロナ禍で環境が大きく変わった今、サイバー犯罪の脅威も深刻になってきています。この機会に、セキュリティー対策の基本を改めて見直してみませんか?
セキュリティーソフトが必要な理由
「迷惑メールも詐欺サイトもあからさまに怪しいし、自分は大丈夫!」と思って油断していると、思わぬ犯罪に巻き込まれてしまう可能性も...。昨今の詐欺手口は非常に巧妙になっていて、一目で見分けがつかないものもあります。中には本物のメールをコピーし、URLだけ書き換えて不正サイトに遷移させる例も実際に報告されています。
また、テレワーク環境が急速に普及したことをきっかけに、個人のネットワークを攻撃の足掛かりとする手口も増えています。
自分で気づくことができる対策に加えて、不十分な部分をセキュリティーソフトで補助することが重要なのです。
セキュリティーソフトの機能を知ろう
「セキュリティーソフト」というとコンピューターウイルス対策のイメージが強いかもしれませんが、サイバー犯罪の被害を防ぐためのさまざまな機能が搭載されています。
一般的なセキュリティーソフトに搭載されている、代表的な機能をご紹介します。
・マルウェア対策
不正なプログラムを検知し、コンピューターに侵入するのを防ぎます。
・ネット詐欺対策(不正サイトの検知・ブロック)
フィッシングサイトやなりすましページなど、危険と思われるサイトへのアクセスを制限します。
・迷惑メール、詐欺メッセージ対策
不正なWebサイトへの遷移を促すURLなどが含まれたメールをフィルタリングします。
・脆弱性対策
パソコンのOSやソフトの脆弱性(セキュリティーの弱点)を突いてマルウェアに感染させるなどの攻撃を検知し、ブロックします。
・プライバシー保護
SNSやWebブラウザの設定を確認し、クレジットカード番号などの個人情報が漏えいする危険を検知します。また、マイクやカメラの不正操作を検知し、盗聴・盗撮を防ぐ機能があるものもあります。
・ペアレンタルコントロール
お子さまのパソコン操作時間やアクセスできるWebサイトを制限できる機能です。
セキュリティーソフトの選び方
対策が重要だからといって、むやみにソフトを入れるのはオススメしません。無料で配布されているものの中には、セキュリティーソフトを装った悪質なプログラムが紛れている場合もあります。安易にインストールせず、信頼できる発行元かどうかを必ず確認しましょう。
また、ソフトによって搭載されている機能は異なります。ネットショッピングをよく利用する場合はプライバシー保護機能があるもの、パソコン操作に不安があればサポートデスクがあるものを選ぶなど、自分がどういった目的で使いたいのかを把握しておくことが大切です。
「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」(いずれもFTTHアクセスサービス)のユーザーなら、コンピューターウイルス・Web脅威対策や保護者による使用制限(ペアレンタルコントロール)、情報漏えい対策など、標準機能が1台(1OS)分無料で使える「セキュリティ対策ツール」がオススメです。
「セキュリティ対策ツール」と同じように、プロバイダーやインターネットの回線業者が提供しているソフトがある場合もあるので、確認してみるのもひとつです。

「セキュリティ対策ツール」について詳しくはこちら
【標準装備の「セキュリティ対策ツール」によるセキュリティー機能について】
・「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」における標準装備のセキュリティー機能はパソコン(Windows OS、macOS)またはAndroid端末1台(1OS)分です。
・ご利用のパソコンまたはAndroid端末環境(OS等)やソフト等との相性により本機能が正常に動作しない場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
・定義ファイルやプログラムは、対象の「フレッツ光」等接続環境下でダウンロード、更新を行い、常に最新の状態にしていただく必要があります。
・本機能はセキュリティーに対する全ての脅威への対応を保証するものではありません。
・「セキュリティ対策ツール」の機能については、お客さまにて利用有無を設定することが可能です。
併せて確認しておきたいポイント
セキュリティーソフトと合わせて、ホームネットワークの要であるルーターの設定も確認しておくとより安心です。また、古いパソコンやスマートフォンを処分する場合はデータを消去し、フォーマット(初期化)してから処分するなど、ハード面の対策も忘れないようにしましょう。
■参考記事
買ってそのまま使ってませんか? Wi-Fiルーターのセキュリティーを見直そう - チエネッタ
https://flets-w.com/chienetta/pc_mobile/nrt_ser-security_review-security-wifi-router.html
パソコンを処分する前に確認しておきたいポイント - トレンドマイクロ
https://www.is702.jp/special/3564/

セキュリティーソフトは様々な機能でインターネットの活用をサポートしてくれますが、ソフトを入れているからといって、油断するのは禁物です。日ごろから情報収集も欠かさず、セキュリティーに対する意識をしっかり持っておきましょう。
■参考記事
セキュリティの必要性を理解しよう - トレンドマイクロ
https://www.is702.jp/special/3767/

NEW最新記事

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30

「生成AI」とは? 従来のAIとの違いや便利な使い方と注意点
テクノロジー/2024.12.25

PCを自作するメリットや手順とは? 初心者向けに注意点を解説
PC・スマホ/2024.11.28

コネクテッドTV(CTV)とは? YouTubeなどをテレビ...
ライフスタイル/2024.11.28

Twitchの配信方法をわかりやすく解説! 設定から収益化の...
ホビー/2024.10.30

XR(クロスリアリティ)とは? VR・AR・MRの違いやXR...
テクノロジー/2024.10.30
あなたのお気に入りリスト
あなたが最近読んだ記事
審査20-2060-1
Wi-Fiを使うには? 自宅でWi-Fiに接続する方法と機器...
PC・スマホ/2024.04.10