チエネッタ

presented by NTT西日本

文字サイズ

公開日:2023.01.12

連載ネットの知恵袋 ネットの疑問あれこれ

【おすすめ】迷惑電話や非通知電話の対策法をご紹介!

電話をかけようとしている人

あなたは固定電話にかかってくる迷惑電話に困っていませんか?自分だけではなく、日中高齢者しかいない家庭や子どもだけで留守番をさせる場合など、振り込め詐欺などの迷惑電話がかかってきたらどうしよう…と心配している方もいるのではないでしょうか?重要な電話かもしれないと思うと、全く電話に出ないということはできませんよね。

電話を使用する限り、避けて通れないのが迷惑電話です。しかし、迷惑電話はしっかりと対策をすれば、予防・抑止の効果が期待できます。今回は煩わしい迷惑電話の対策方法をご紹介します!迷惑電話にお悩みの方はぜひご覧くださいね。

迷惑電話・非通知電話とは?

受話器を持った手

迷惑電話とは相手に不快感を与える電話のことで、いくつかのタイプがあります。
対策をする前に、まずは自分がどのような迷惑電話で困っているのかを確認しましょう。

勧誘(セールス)電話

迷惑電話の中でも困っている方も多い勧誘電話ですが、断っているはずなのに何度もかかってくるという方もいるのではないでしょうか。勧誘電話の特徴として、こちらの警戒心を解くために日常会話などで心理的距離を詰めてきたうえで、商品の購入やサービスへの加入を勧誘されるというケースもあります。勧誘電話の中には、何度も同じ相手からかかってくるしつこい電話もあるので注意が必要です。

無言電話・いたずら電話

電話に出ると何も言わずに黙っていたり、出るとすぐに切れたりしてしまう無言電話。特に目的もなく気晴らしのためのいたずら目的もあれば、嫌がらせで同じ相手から何度も無言電話がかかってくることもあります。深夜や早朝など日常生活に支障をきたすような時間帯に電話をかけてくる場合は、何らかの対処をされることをおすすめします。
また、その家の住人が在宅している時間帯を確認するために無言電話をかけてくるケースもあります。この場合は1日に何度も無言電話をかけ、住人が家にいる時間を推測しようとしていると考えられます。他にも応答する声などを聞いて住人の年齢層や性別、家族構成などを知ろうとしていることも考えられます。

間違い電話

主に電話番号の打ち間違いなどが考えられる間違い電話ですが、間違い電話を装った詐欺である場合は、その他の情報を盗む目的であることも推測されます。また、同じ電話番号から繰り返し間違い電話がかかってくる場合や、複数の人から同じ人宛てに間違い電話がかかってくる場合もあります。

非通知電話

非通知電話とは自分の電話番号を相手に通知せずに電話を発信することです。電話機の設定で「非通知」にできるほか、電話をかけるときに電話番号の頭に「184」とつけることで、非通知で電話を発信することができます。番号を伏せて電話ができるので、着信拒否をされることを回避するために、セールスや振り込め詐欺などの特殊詐欺の電話で使われることも少なくありません。

振り込め詐欺(特殊詐欺)の電話

振り込め詐欺やオレオレ詐欺と呼ばれる特殊詐欺は、犯人が親族、警察官、弁護士等を名乗り、さまざまな口実で被害者を騙してお金を振り込ませるほか、医療費の還付金が受け取れるなどと言ってATMを操作させ、犯人の口座に送金させる犯罪のことです。
特徴として「お金が至急必要である」とせかして考える時間を与えない点や、親族と声が違うことや知らない番号からの電話を不自然に思われないように「喉の調子が悪い」や「携帯電話をなくした」などと言い、自分の親族であるように相手に思い込ませる会話をすることがあります。
また、振り込みを求めるのではなく、会話の中で犯人が指定する場所へ現金を持参させたり、犯人の仲間が自宅まで取りにきたりする「手渡し型」など、他にも巧妙な手口が多様に存在します。

迷惑電話・非通知電話の対策方法をご紹介

ドミノを抑える手

迷惑電話のタイプをご紹介しましたが、どのように対策するのがいいのでしょうか?ここでは無用な迷惑電話に対策するための方法をご紹介します。

電話機の機能を活用する

■留守番電話(留守電)
留守番電話機能を有効にしておくことで、電話に出なかった場合に着信した電話について、メッセージを録音することができます。留守番電話に録音された相手の声や内容から判断し、知っている相手や必要な内容の電話にだけ応答することができます。

■発信番号表示
かけてきた相手の電話番号が電話機のディスプレイ(画面)に表示されるサービスです。着信した際にディスプレイを見て、知っている相手からの電話のみ応対することができるため、迷惑電話や不要な勧誘電話などに対応する必要はありません。
発信番号を表示するサービスを利用するためには、対応した電話機と契約している電話回線のオプションサービスを利用する必要があります。
※発信電話番号非通知でかかってきた場合などには、相手の電話番号は表示されません。

■着信拒否
発信番号を表示するサービスを契約している場合、電話機に「非通知拒否機能」が搭載されていれば、非通知からの電話を着信拒否することができます。非通知でかけてくる迷惑電話やしつこい勧誘電話などの防止につながります。

■迷惑電話防止機能付き電話機
最近では、社会問題にもなっている振り込め詐欺などを撃退するため、迷惑電話対策の機能を搭載した「迷惑電話防止機能付き電話機」を発売しているメーカーもあります。電話機の機能により、相手に通話内容を録音するという警告メッセージを流したり、迷惑電話に出てしまったりした場合には、チャイム音やメッセージを流して電話を切りやすくするタイミングを作ることもできます。
機能が搭載されていない電話機では迷惑電話対策を行うのは難しいため、対策の一つとして、迷惑電話防止機能付き電話機への買い替えも有力な方法であると言えます。
自治体によって異なりますが、迷惑電話防止対策の一環として迷惑電話防止機能付き電話機の購入には補助金を出す制度を実施している場合もあります。購入を検討される場合は、お住まいの自治体に補助の有無や金額、対象条件などを事前に確認してくださいね。

迷惑電話対策におすすめのオプションサービス

電話機

「操作に慣れているから」「今の電話がまだ使えるから」などの理由で電話機を買い替えるのはちょっと…という方には固定電話のオプションサービスがおすすめです!
NTT西日本の「ひかり電話」をご利用の方には、迷惑電話対策に有効なオプションサービス(有料)をご用意しております。
ここでは迷惑電話対策におすすめのオプションサービスをご紹介しますので、「ひかり電話」をご契約の方はぜひご覧くださいね。

「ひかり電話」のご利用には、「フレッツ光」または一部の「コラボ光」 のいずれかのご契約・料金と「ひかり電話」のご契約・料金が必要です。
※「ひかり電話」をご利用になるには、「フレッツ光」または一部の「コラボ光」の契約・料金が必要です。
なお、「フレッツ光」、「コラボ光」が廃止された場合は、「ひかり電話」も同時に廃止になります。
※0039等の電気通信事業者を指定した発信など、一部かけられない電話番号があります。
※停電時は利用できません。

ナンバー・ディスプレイ

電話に出る前に、かけてきた相手の電話番号が電話機のディスプレイに表示されます。
おすすめポイント!!
★電話に出る前に、かけてきた相手の電話番号がわかるため、安心して対応することができます。
★電話に出られなかった場合や、留守番電話にメッセージが残っていない場合でも相手の電話番号が電話機に記録されます。不在時や手が離せない時など、電話を折り返したい場合に便利です。

※工事費、月額利用料が必要です。
※ナンバー・ディスプレイに対応した電話機などの設置・設定が必要です。
※発信電話番号非通知でかかってきた場合などには、相手の電話番号は表示されません。

ナンバー・リクエスト

番号非通知の相手に音声メッセージを流して着信を拒否することができます。
おすすめポイント!!
★「ナンバー・リクエスト」を使えば、非通知でかけてきた相手に音声でメッセージを伝えることができます。
★「ナンバー・ディスプレイ」を利用している場合、事前に電話番号を確認することはできますが、相手が非通知でかけてきている場合には、迷惑電話を防止することはできないかもしれません。そこで非通知でかけてきた相手に番号を通知してかけなおしてくださいという旨の音声メッセージを流すことで、不要な迷惑電話を防ぐことができる可能性があります。

※ ナンバー・ディスプレイまたはナンバー・アナウンス(いずれもオプション)のご契約が必要です。(いずれも工事費・月額利用料が必要です)
※ 利用開始時、お客さまの電話から設定を行っていただきます。
※ 国際電話(一部除く)からなどの電話番号を通知できない着信、公衆電話からの着信については機能せず、そのまま着信します。
※ 電話番号を通知できない通話や公衆電話などからの通話は自動応答の対象となりません。

迷惑電話おことわりサービス

登録した電話番号からの着信には自動音声で対応し、電話に出ずに着信を拒否することができます。
おすすめポイント!!
★迷惑電話を受けた直後に、電話機からダイヤル操作を行うことにより、以降同じ電話番号から着信があった場合に相手に代わって「この電話はお受けできません。ご了承ください。」という音声メッセージを流すことができます。
※工事費、月額利用料が必要です。
※登録するには、一旦電話に出る必要があります。
※発信電話番号の通知・非通知に関わらず、拒否登録を行うことが可能です。
※登録操作はお客さまご自身で行っていただきます。
※一部登録できない通話があります。
※加入電話やINSネット64(いずれもライトプラン含む)・INSネット1500で本サービスをご利用中のお客さまが、ひかり電話に移行し本サービスをご契約いただいた場合、登録されていた迷惑電話リストを引き継ぐことはできません。また、ひかり電話から加入電話やINSネット64(いずれもライトプラン含む)・INSネット1500に変更される場合も迷惑電話リストを引き継ぐことはできません。
※メッセージによる応答時には、発信者に通常の通話料がかかります。


電話をよく使う方にはお得なプランがおすすめ!

NTT西日本のひかり電話では、今回ご紹介した迷惑電話対策に有効なオプションサービスをセットにした「ひかり電話A(エース)」というおトクなプランをご用意しております。

迷惑電話対策をお考えの方だけでなく、お電話をよく利用される方にもおすすめのプランです。もちろん、必要なオプションサービスだけの契約もできますよ!固定電話をより快適にご利用いただくためにオプションサービスやひかり電話A(エース)のお申し込みをぜひご検討くださいね。
※「ひかり電話A(エース)」で各オプションサービスをほかのオプションサービスと組み合わせてご利用いただく場合、および「データコネクト」での接続の場合、オプションサービスによってはご利用いただけない、もしくは機能が一部制約される場合があります。
なお、主番号に加えて追加番号でも「迷惑電話おことわりサービス」「着信お知らせメール」「ボイスワープ」をご利用になる場合は、別途各サービスのご利用料金が必要です。「ひかり電話A(エース)」に関する詳しい内容はこちら

対策を強化したい方は専用サービスを利用してみましょう

電話機

現在、「オレオレ詐欺」や「振り込め詐欺」などの特殊詐欺の被害者の多くは高齢者といわれています。ご自身で特殊詐欺の被害に遭わないために対策をしたいという方もいれば、高齢の両親や祖父母が被害に遭うことを心配してご家族の方が対策を検討されるケースもあるかと思います。

そのような特殊詐欺の対策を検討されている方には、NTT西日本の「特殊詐欺対策サービス」がおすすめです。

「特殊詐欺対策サービス」は、特殊詐欺解析サーバーが通話データを解析し、特殊詐欺等の疑いがあると判定した場合に、事前に登録したご本人や親族に対してメールや電話で注意喚起を行うサービスです。サービスの利用者宅には特殊詐欺対策アダプタ(通話録音機能付き端末)を設置し、アダプタと接続した電話機で行った通話を録音します。

特殊詐欺の対策には有効なサービスであるため、対策をお考えの方は「特殊詐欺対策サービス」のお申し込みも検討してみてくださいね。

今回ご紹介したように迷惑電話にはいくつかのタイプがあり、メールやインターネットでのやり取りが多くなった現在でも迷惑電話は無くなることがありません。

しかし、色々な対策を取ることで迷惑電話の悩みは改善できる可能性があります。
迷惑電話にお困りの方は、しっかりと対策を行っていただき、煩わしい迷惑電話に悩まされることなく、便利な固定電話を安心してご利用くださいね。

※この記事は2023年1月12日現在の情報です。

「インターネット回線」を見直してみませんか? 「インターネット回線」を見直してみませんか?

リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。

審査22-956-1

チエネッタ編集部

チエネッタ編集部

インターネットを楽しく・便利に使うための情報を発信しています。Wi-Fiを使った節約術や、パソコンの便利な操作方法など、暮らしに役立つ「チエ」と、会話を盛り上げる「ネタ」をお届けします。
運営会社:NTT西日本

審査22-690-1

こちらもおすすめ

あなたのお気に入りリスト

あなたが最近読んだ記事

審査22-922-1