「フレッツ・ISDN」は2026年1月31日(土)をもってサービス提供を終了します。また、本サービスの提供終了に先立ち、2024年3月31日(日)をもって、新規お申込みを終了いたします。
※「フレッツ光」(FTTHアクセスサービス)提供エリアにおける「フレッツ・ISDN」の新規お申し込みにつきましては、2018年11月30日をもって受付を終了いたしました。詳しくはこちら
「フレッツ 光クロス」(FTTHアクセスサービス)(一部のエリアで提供中)をご希望の方は以下をご確認ください。
フレッツ・ISDN(インターネット関連サービス(IP電話を除く))
ご利用開始までの流れ
step1 お申し込み前のご準備
1. サービスエリアのご確認(お客さま)
本ページ右上の「提供エリア検索 お申し込み」にお客さまのご利用希望場所の電話番号を入力し、サービス提供エリアに該当するかどうかをご確認ください。
2. フレッツ・ISDNに対応しているプロバイダーのご確認(お客さま)
ご利用予定のプロバイダーがフレッツ・ISDNに対応しているかどうかをご確認ください。現在契約されているプロバイダーを継続してご利用になる場合は、契約プランなどの変更が必要かどうかをプロバイダーにお問い合わせください。
現在ご利用回線の確認(お客さま)
フレッツ・ISDNをご利用になるには、INSネット(ISDN回線)が必要です。お客さまのご利用中の回線をご確認の上、お申し込みください。
現在ご利用中の回線 | 必要なお申し込み内容 |
---|---|
加入電話 | INSネットへの変更およびフレッツ・ISDNへのお申し込みが必要です。 |
INSネット(ISDN回線) | フレッツ・ISDNのみのお申し込みとなります。 |
回線をもっていない | INSネットの新規お申し込みおよびフレッツ・ISDNへのお申し込みが必要です。 |
step2 お申し込みから工事まで
1. お申し込み・お問い合わせ(お客さま→NTT西日本)
2. ご利用開始予定日の決定(NTT西日本→お客さま)
弊社で設備状況などを確認の上、フレッツ・ISDNのご利用予定日を決定してお客さまにご連絡します。
3. 対応プロバイダーへのお申し込み(お客さま→プロバイダー)
お客さまがご利用予定のプロバイダーへのお申し込みが必要な場合、プロバイダーとのご契約またはプラン変更をしていただきます。フレッツ・ISDNご利用開始前までにご契約・プラン変更が完了し、ID、パスワードがお手元に届くようにしてください。
4. 接続機器のご準備(お客さま)
すでにINSネットをご利用のお客さまは、特にご準備いただく機器はありません。
- ※ お使いのTA/DSU、ダイヤルアップルーターなどによっては一部ご使用いただけない場合がございます。TA/SU等接続機器のフレッツ・ISDNへの対応状況については各メーカーへお問い合わせください。
INSネットを新設されるお客さまは、TA/DSUまたはDSU内蔵のダイヤルアップルーター等が必要です。詳しくはこちらをご確認ください。
その他留意事項
「フレッツ・ISDN」においてブロードバンドルーター等の接続機器をご利用される場合については、各機器毎にWindows® 8.1等の各OSへの対応状況が異なります。詳しくは販売元、もしくは、各機器の製造メーカーへお問い合わせいただきますようお願いいたします。
step3 工事からパソコンの設定
1. 開通工事(NTT西日本→お客さま)
フレッツISDNのご利用に必要な工事を行います。
2. パソコンの設定(お客さま / NTT西日本)
工事日までに、NTT西日本からお客さまへ「お申し込み内容のご案内」を郵送いたします。同封するチラシに記載の手順に従い、お客さまご自身でパソコンの設定変更などを行ってください。