リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
      光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
    
更新日:2014.10.04
連載ネットの知恵袋 Wi-Fi
Q. 海外旅行先でもインターネットを利用できますか?

海外旅行へ行く予定なのですが、海外でも日本みたいにインターネットを利用できますか?
A. 海外でもインターネットを利用でき、日本よりも比較的利用できる場所が多いです
 
※この記事は2014年10月4日現在の情報です。

NEW最新記事
 
                                初心者必見! ゲーミングPCが届いたら最初にやるべき初期設定...
PC・スマホ/2025.09.29
 
                                基本を解説! 暮らしと身近なビッグデータ インターネットとの...
テクノロジー/2025.09.29
 
                                家庭用NASを導入しよう! 選び方やおすすめ製品を紹介
PC・スマホ/2025.09.01
 
                                プロバイダーとは? 回線事業者との違いや契約形態の違いによる...
ライフスタイル/2025.09.01
 
                                YouTuberになるには? 必要な機材やスキル、動画の作り...
ホビー/2025.07.31
 
                                Web3.0(Web3)とは何か? 基本の解説とその未来 現...
テクノロジー/2025.04.25









 
     
  
 
 
 
 
 
 


 
							 
							 
							









海外旅行中でも自宅と同じようにインターネットが利用できるとメール以外にも地図や翻訳サイトなどが使えて便利ですよね。
海外旅行先でインターネットを利用する方法はいくつかありますが、その中でも宿泊施設や飲食店、駅や空港などで提供されている公衆無線LANサービスが手軽に利用できますよ。
宿泊先で公衆無線LANサービスを利用する際はパスワードの入力が必要な場合があるので、詳しくは各部屋に備え付けられたインフォメーションブック(宿泊案内)やフロント、もしくは添乗員の方にご確認くださいね。
なお、飲食店や駅、空港で利用できる公衆無線LANサービスには、パスワードの入力が不要でセキュリティで保護されていないものもあります。 公衆無線LANサービスを利用してインターネットに接続するときは、観光情報サイトなどを閲覧する程度にとどめ、個人情報の入力が必要なサイトへはアクセスしないよう気をつけてくださいね。
また、公衆無線LANサービスが提供されていない場所でもインターネットを利用したい場合は、旅行代理店や航空会社から海外旅行先で使えるモバイルルーターをレンタルできることがありますよ。 詳しい利用方法については提供元へ確認してくださいね。
モバイルルーターについては、ネットの知恵袋で紹介していますので、よかったら参考にしてください。