リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2017.06.02
連載ネットの知恵袋 インターネット
Q. インターネットで公開されている取扱説明書を見たい

使っている家電の取扱説明書をなくしてしまいました。インターネットで調べてみると家電メーカーのWebサイトで取扱説明書が「PDF」というファイル形式で公開されていました。
さっそく見ようとしたら開くことができませんでした。パソコンでPDFファイルを見るときは何か特別なソフトウェアが必要なのでしょうか?
A. PDF形式のファイルを表示できるソフトウェアをパソコンにインストールしましょう

※この記事は2017年6月2日現在の情報です。

NEW最新記事

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30

「生成AI」とは? 従来のAIとの違いや便利な使い方と注意点
テクノロジー/2024.12.25

PCを自作するメリットや手順とは? 初心者向けに注意点を解説
PC・スマホ/2024.11.28

コネクテッドTV(CTV)とは? YouTubeなどをテレビ...
ライフスタイル/2024.11.28

Twitchの配信方法をわかりやすく解説! 設定から収益化の...
ホビー/2024.10.30

XR(クロスリアリティ)とは? VR・AR・MRの違いやXR...
テクノロジー/2024.10.30
インターネットで公開されている取扱説明書は、「PDF」というファイル形式で提供されていることがあります。この場合、ファイルを閲覧するにはPDFに対応したソフトウェアが必要です。
PDFはアメリカのAdobe Systems(アドビ システムズ)社が開発した文書ファイルの形式のことで、「Portable Document Format(ポータブル・ドキュメント・フォーマット)」を略したものです。インターネット上で公開されている取扱説明書の他に、電子書籍などにもPDFが利用されています。
Windows 8.1 以降のバージョンのOSには、PDFファイルを閲覧するための機能が標準で搭載されています。
Windows 8.1 では「リーダー」というアプリで、Windows 10 では標準Webブラウザーの「Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)」でPDFファイルを閲覧できますよ。
フレッツ光公式サイトからダウンロードできる「フレッツ 光ネクスト/フレッツ 光ライト設定ガイド」を例に、Windows 8.1 の「リーダー」とWindows 10 の「Microsoft Edge」でのPDFファイルのインストールから閲覧までの流れをご紹介します。
■ Windows 8.1 「リーダー」の場合
※ここではタブレットモードで利用しています。
1.Internet Explorer 11を起動し、「フレッツ 光ネクスト/フレッツ 光ライト設定ガイド」をクリックすると、ダウンロードが開始されるので完了したら「ファイルを開く」を選択します。
2.リーダーが起動し、ダウンロードしたPDFファイルが表示されました。
■ Windows 10 「Microsoft Edge」の場合
1. Microsoft Edgeから「フレッツ 光ネクスト/フレッツ 光ライト設定ガイド」をクリックします。
2. 新しいタブが開かれ、Microsoft Edge上でPDFファイルを開くことができました。
また、Adobe Systems社から無償で提供されている「Adobe Acrobat Reader DC(アドビ・アクロバット・リーダー・ディーシー)」というソフトウェアをパソコンにインストールすることで、PDFファイルを閲覧したり簡単な編集作業ができるようになります。
Adobe Acrobat Reader DCは下記のAdobe Systems社のWebサイトから入手できますので、インストールをする際は画面の案内に沿って操作をしてくださいね。
■ Adobe Systems Adobe Acrobat Reader DC(外部サイト)
https://get.adobe.com/jp/reader/
※ご紹介しているNTT西日本以外のサイトをお楽しみいただく際は、各サイトに記載されているご利用上の注意事項などを必ずご確認のうえご利用ください。
Adobe Systems社のソフトウェアをWebサイトからインストールする際にセキュリティーやWebブラウザーなど、他のプログラムもオプションとしてあわせて提供されることがあります。
プログラムの内容を確認して、不要な場合はチェックボックスをクリックしてチェックをはずしてからインストールしましょう。
Adobe Acrobat Reader DCは「Adobe Reader」の後継として開発されたソフトウェアです。2017年10月15日をもってAdobe Systems社によるAdobe Readerのサポートが終了するため、Adobe Acrobat Reader DCへの移行が推奨されていますが、利用できる機能はほぼ同じですので安心してくださいね。
下記の記事でAdobe ReaderとAdobe Acrobat Reader DCの違いについて解説していますので、よろしければ参考にしてください。
■ネットの知恵袋 Q. Adobe ReaderとAdobe Acrobat Reader DCの違いは何ですか?
http://flets-w.com/chienetta/pc_mobile/cb_otherl31.html