リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。
更新日:2020.01.30
連載ネットのいろは
vol.35
ネットを活用して テレビで番組や動画などの映像視聴を楽しむ方法

最近、テレビってみていますか?
総務省の調査によるとテレビの視聴時間は減少しているそうです。
今は地上波のテレビ番組だけでなく、BS・CS放送のほかネット番組などを含めると私たちが楽しめる映像コンテンツはとても増えています。
そこでおすすめしたいのがインターネットとテレビを組み合わせて楽しむこと。
その方法を3つご紹介しますので気になったものがあればぜひ、チェックしてくださいね。
1注目の次世代規格 新4K8K衛星放送を視聴
やっぱりテレビはリアルタイムで番組を視聴したい!という方には今注目の新4K8K衛星放送の視聴がおすすめです。
4K放送や8K放送は現在主流のフルハイビジョンに比べて技術が発展し、今まで以上に映像の再現度が高く、肉眼さながらの美しさで世界の旅番組や美術番組、映画やスポーツなどが楽しめます。
実はフレッツ光(FTTHアクセスサービス)などの光回線では、インターネット回線に使用されている光ファイバーを利用して地上デジタル放送やBS・CSを含む衛星放送を受信することができます。
もちろん、新4K8K衛星放送にも対応。
ご契約中の光回線を利用すると、視聴設備を整えるハードルは少し低くなるのかもしれません。
※新4K8K衛星放送の視聴には4K放送、8K放送それぞれの対応テレビや外付けチューナーなどが必要です。
※光回線を利用してテレビを視聴する場合、テレビ視聴利用料金に加えて、インターネットの月額利用料が必要です。
※NHKの受信料(衛星放送契約)が別途必要です。
※有料放送の視聴には、別途提供事業者とのご契約・料金(有料)が必要です。
<こんな方におすすめ>
・今まで以上にテレビ放送を楽しみたい方
・地上デジタル放送に加えてBSやCS放送を視聴したい方
・新4K8K衛星放送の番組を視聴したい方
・テレビ視聴のためのアンテナを付けたくない方
NTT西日本が提供しているサービスはこちら>
https://flets-w.com/opt/ftv/
■参考記事
新4K8K衛星放送にも対応 光回線を使ってテレビをみるメリット - チエネッタ
https://flets-w.com/chienetta/lifestyle/nrt_ser-cat36_ftv_4k8k-hikari-merit.html
1分でわかる、「新4K8K衛星放送」とは?ウチで見るにはどうすればいいの? - チエネッタ
https://flets-w.com/chienetta/lifestyle/hb_ftv_4k8k-broadcast.html
2テレビに機能を追加してアプリで動画
テレビでゲームを楽しんだり、ウェブ検索をしたり...。
セットトップボックスを使うと、テレビでできることが増やせます。
例えばスマホでよくチェックしている投稿動画を大画面のテレビで再生してみると、いつもと違った楽しさがあるかもしれません。
セットトップボックスにはさまざまなアプリが標準搭載されています。
なかでも「動画配信サービス」のアプリが豊富なことが多いため、既にご利用中の動画配信サービスがある方にはよりおすすめです。
リモコン付きのものなら、音声でみたい作品を探す、画面の切り替えが簡単にできるといった操作面での魅力も。
※音声検索や画面切り替えに対応していない機器もあります。
<こんな方におすすめ>
・テレビの大画面で色々なネットサービスを使ってみたい方
・動画配信サービスや動画共有サイトをよく利用する方
・家族や友人と一緒にネットを楽しみたい方
・複数の動画配信サービスを利用している方
3定額制の動画配信サービスで好きな時に好きなものを
今は国内外の作品を問わず、映画やドラマ、アニメ、ドキュメンタリーなどあらゆる動画コンテンツをネットで楽しめるようになりました。
時間ができた時に、見逃していたテレビ番組をチェックしたり、好きな作品のシリーズを一気見したりできるので、リアルタイムでみるのが難しくてテレビをみる時間が減った、という方こそテレビで動画配信サービスのコンテンツはおススメです。無料のサービスもありますが、より幅広く、多くのラインナップを楽しむなら有料のサービスを視野に入れてみるのはいかがでしょうか。
動画配信サービスはスマホやパソコンなどさまざまな端末で利用できるのでパーソナルに楽しめる良さがあります。さらに楽しむにはテレビをネットにつないでコンテンツを観賞するのがおすすめ。大画面ならではの迫力、家族や友人と一緒に盛り上がる...などいつもと違う時間になるかもしれません。
<こんな方におすすめ>
・アニメやドラマなどを一気見したい方
・DVDレンタルなどを良く利用する方
・海外ドラマやドキュメンタリーなどを視聴したい方
・テレビ、パソコン、スマートフォンなど色々な端末で動画コンテンツを視聴したい方
NTT西日本がご紹介しているサービスはこちら>
https://flets-w.com/opt/eizo/
※この記事は2020年1月23日現在の情報です。

NEW最新記事

インターネットの回線速度が遅いと感じたら? 原因や対策を解説
PC・スマホ/2025.01.30

「生成AI」とは? 従来のAIとの違いや便利な使い方と注意点
テクノロジー/2024.12.25

PCを自作するメリットや手順とは? 初心者向けに注意点を解説
PC・スマホ/2024.11.28

コネクテッドTV(CTV)とは? YouTubeなどをテレビ...
ライフスタイル/2024.11.28

Twitchの配信方法をわかりやすく解説! 設定から収益化の...
ホビー/2024.10.30

XR(クロスリアリティ)とは? VR・AR・MRの違いやXR...
テクノロジー/2024.10.30
あなたのお気に入りリスト
あなたが最近読んだ記事
審査20-755-1
Wi-Fiを使うには? 自宅でWi-Fiに接続する方法と機器...
PC・スマホ/2024.04.10