ページの先頭です
  1. フレッツ光 TOP
  2. ご利用シーンやお困りごとなどの目的から選ぶ
  3. 動画を快適に視聴したい

動画を快適に視聴したい

動画視聴中にいいシーンでまた読み込み
といったことはありませんか?

安定性を追求した回線で
快適な動画視聴

安定性を追求した回線で快適な動画視聴 安定性を追求した回線で快適な動画視聴

自室でサクサク*1快適視聴!

  • *1 利用環境・状況などにより、通信速度が低下または通信できない場合があります。

「フレッツ光」(FTTHアクセスサービス)と「ホームゲートウェイ 無線LANカード(情報機器)」を利用すれば、パソコンやスマホはもちろんWi-Fi対応の情報家電が、家中どこでも*2インターネットにつなぎ放題*3

  • *2 利用環境・状況などにより、電波が届かない場合があります。
  • *3 IEEE802.11a/b/g/n/acに準拠している機器が必要です。一部の機器ではIEEE802.11a/acはご利用いただけません。
  • *4 「ホームゲートウェイ 無線LANカード」のご利用には、「フレッツ 光ネクスト」などのご契約・料金と、「ひかり電話」もしくは「ホームゲートウェイ」(有料レンタル)のご契約・料金が必要です。ご契約でない場合は、各サービスを合わせてお申し込みください。
  • ※ 「フレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼」を無線LAN経由でご利用の場合、最大通信速度は無線LANの速度に依存します。
  • ※ Wi-Fi接続で利用するサービス・機能によっては提供事業者との契約・利用料金などが必要です。
  • ※ 「フレッツ 光クロス」をご利用の方はお申し込みいただけません。「フレッツ 光クロス対応レンタルルータ」をご利用ください。詳しくはホームゲートウェイ (レンタル)をご確認ください。

「フレッツ光」と「フレッツ・
テレビ」同時加入で
悪天候にも備えた安定映像を

「フレッツ・テレビ」ならアンテナ不要*5で地デジ*6はもちろんBSやCS(オプション)*7が楽しめます。
また、「フレッツ・テレビ」は、アンテナが不要なので悪天候の影響を受けにくく*8、安定した映像*8を楽しめます。

「フレッツ・テレビ」は、「フレッツ光」(FTTHアクセスサービス)などの光ファイバー*9を利用して、スカパーJSAT(株)の提供する放送サービスにより、地上/BS/CSデジタル放送などが受信できるサービスです。

  • *5 アンテナで受信できるチャンネルが一部受信できない場合があります。
  • *6 地上/BSデジタル放送に対応したテレビまたはチューナーなどが必要です。
  • *7 BS・CS(スカパー!など)の有料放送の視聴には、別途提供事業者との契約(BS、スカパー!はB-CASカード/ACAS番号単位、スカパー!プレミアムサービス光はチューナー単位)・料金、対応機器などが必要です。
  • *8 天災による設備への影響などによって、映像受信ができない場合があります。アンテナによる受信と比較して映像の安定性を保証するものではありません。
  • *9 2023年3月31日より提供開始の「ひかり電話ネクスト」でもご利用可能

【フレッツ・テレビについて】

  • 「フレッツ・テレビ」の利用にはNTT西日本が提供する電気通信サービス「フレッツ・テレビ伝送サービス」の契約と、スカパーJSAT(株)が提供する放送サービス「テレビ視聴サービス」の契約が必要です。
  • 「フレッツ・テレビ」(フレッツ・テレビ伝送サービス)の利用には「フレッツ光」などや光コラボレーション事業者が提供する「コラボ光」(FTTHアクセスサービス)、または「ひかり電話ネクスト」(IP電話サービス)の契約・料金が必要です。マンションタイプなどでは利用できません。
  • NHKの受信料(衛星契約)が別途必要です。

よくあるご質問

審査24-975【260131】