フレッツ・あずけ~る
基本機能・連携サービス
「フレッツ・あずけ~る」は、写真・動画、音楽、書類などお客さまの大切なデータを、インターネット経由でストレージサーバーに格納し、共有・閲覧を可能とするサービスです。
ご利用イメージ
基本機能
機能名称 | 機能概要 |
---|---|
ファイル閲覧機能 | 本サービス上にバックアップされた写真データを閲覧する機能 |
バックアップ機能※1 ※2 | 写真・動画・各種文書等のデータを本サービス上にバックアップする機能 |
携帯電話対応 | 携帯電話※3から写真・動画等のデータをメールに添付して本サービス上に保存する機能 |
複数ID作成・管理機能 | 複数の利用者IDを作成・管理する機能 *詳細については、ID機能の違いをご確認ください。 |
アクセス権限設定機能 | グループフォルダ直下のサブフォルダに対し、管理者より、保存・閲覧等ができる利用者IDを制限できる機能 |
グループフォルダ機能 | 家族や事業所等のグループ単位で、管理者・利用者が共通で使えるフォルダ機能 |
シークレットフォルダ機能※4 | 重要なデータやプライベートデータを別の利用者には非表示・パスワード設定して保存できる機能 *管理者のみ作成・設定可能 |
世代管理機能 | 本サービス上のデータバックアップを最大3世代まで管理できる機能 |
自動バックアップ※2 | 利用者が指定したパソコンのフォルダのデータを、予め設定した周期で自動バックアップする機能
*ご利用には専用ツールのインストールが必要です。(対応OSについては、こちらをご確認ください) *保存対象と同等の空き容量が必要です。 |
復元機能 | 自動バックアップしたデータを一括で復元できる機能 |
タグ付け機能 | 本サービス上にお預かりした写真や動画にタグを付けて簡単に検索・仕分けができる機能 |
使用容量インジケータ表示機能 | 本サービスの使用容量をインジケータなどでお知らせする機能 |
複合機連携機能 | 複合機※5で受信したFAXをメール送信機能を利用してアップロードすることで、外出先から確認することができます。 |
共有機能 | 指定した相手に写真・動画等のデータを共有する機能 |
予約共有機能(タイムカプセル) | 未来の自分や家族などに年月日を指定してサービス上に保存したデータを共有できる機能 |
SNS連携 | 本サービス上に保存した写真・動画等のデータをSNSに投稿できる機能 |
ボイスメッセージ機能 | スマートフォンで録音した音声データを、本サービス上に保存・共有できる機能 |
スライドショー機能 | 本サービス上の写真をスライドショーで閲覧できる機能 |
写真加工機能 | 写真に対して、コメント挿入等の加工ができる機能 |
- ※1 一度にアップロード可能なファイル容量は、1GBまでです。
- ※2 ファイル名及びフォルダ名に禁止文字は使用できません。(禁止文字について詳しくはこちら)
- ※3 メールに添付できるデータのみアップロード可能。
- ※4 シークレットフォルダに保存したデータは、3ヵ月間アクセスがなかった場合、削除されます。
- ※5 メール添付送信機能を利用できる対応機種に限ります。
・ご利用端末ごとの対応機能一覧はこちら
連携サービス
名刺管理ソフト連携
名刺管理ソフト「やさしく名刺ファイリング PRO」で取り込んだ名刺データを「フレッツ・あずけ~る」に保存できるサービスです。外出先からでもお得意様の連絡先、部署名などを確認できます。

<連携企業>
デジタルノート連携
無料の専用アプリ「CamiApp」でノートを撮影すると、自動で傾きなどを補正してデータ化されます。「フレッツ・あずけ~る」と連携することでデータ化されたノートを「フレッツ・あずけ~る」に自動保存することができます。
専用ノート「CamiApp S」を使用すれば、カメラでの撮影・スキャナーでのデータ化を行うことなく、ワンチェックでデータ化が可能です。

<連携企業>
ネットワークハードディスク(NAS)*連携
自宅や会社のNASに保存したデータと、「フレッツ・あずけ~る」に保存したデータを自動で同期することができるサービスです。外出先からでもNAS内のファイルを確認できます。また、外出先でスマートフォン等から「フレッツ・あずけ~る」へ保存したデータも自動でNASと同期されます。

- *ネットワークハードディスク(NAS)とは、ご家庭やオフィス内のネットワークに接続して複数台のパソコンからアクセスし、データの保存・共有等が可能なハードディスクです。
- ※NASに保存されたデータを「フレッツ・あずけ~る」で確認する場合、リアルタイ ムではなくNASから「フレッツ・あずけ~る」に同期された直近のデータとなります。
- ※データの同期には、「フレッツ・あずけ~る」保存領域に、保存対象と同等の空き容量が必要です。
- ※一度に自動同期が可能なファイル容量は、1GBまでです。
- ※ムラテック社製のNASは、NASから「フレッツ・あずけ~る」へのデータの自動バックアップのみに対応しています。
「フレッツ・あずけ~る」側でのデータの追加・編集・削除は、ムラテック社製のNASへは反映されません。
<連携企業>
ID機能の違い
「フレッツ・あずけ~る」をご利用いただくログインIDには、「管理者ID」と「利用者ID」があります。
「管理者ID」はご契約につき1ID(ご契約者のID)となります。
「利用者ID」は管理者IDにより払い出すことができる利用者のIDです。
管理者IDと利用者IDについて
下記に管理者IDと利用者IDの機能の違いについて記載します。
※下記に記載されていない機能については管理者ID・利用者IDともにご利用可能です。
項目 | 管理者ID | 利用者ID |
---|---|---|
管理者画面の使用 | ◯ | — |
利用者IDの操作(作成・変更・削除) | ◯ | — |
シークレットフォルダの作成・利用 | ◯ | — |
使用容量インジケータ画面での容量表示 | ◯ 全ID個々の容量表示 |
△ 自IDのみの容量表示※1 |
各種お申し込み (ご利用申し込み・廃止・プラン変更) |
◯ | — |
グループフォルダ内にフォルダの作成 | ◯ | — |
- ※1 他のIDの容量については合算して一つで表示されます。
ID機能ご利用イメージ

NO. | 保存先 | 内容 |
---|---|---|
1 | マイフォルダ |
|
2 | グループフォルダ |
|
3 | 自動バックアップ フォルダ※1 |
|
4 | 共有フォルダ |
|
5 | スライドショー フォルダ |
|
- ※1 バックアップ先のパソコン1台ごとに、自動バックアップ領域にフォルダが作成されます。