セキュリティ機能見張り番

「セキュリティ機能見張り番」において、Windows11、Microsoft Edgeに対応しました。
バージョンアップ方法の詳細と、POSTガード機能をご利用いただく際の注意事項についてはこちらをご確認ください。

  • トップ
  • 機能について
  • ウイルス対策ソフトとの違い
  • 料金
  • よくある質問
  • インストール方法
  • お申込み

インターネットライフをより安心に! セキュリティ機能見張り番

※ セキュリティ機能見張り番のご利用には別途フレッツ光等の契約・料金が必要です。

「セキュリティ機能見張り番」とは

「セキュリティ機能見張り番」をご利用いただくことで、不正な遠隔操作状況の「検知」「ユーザーへのお知らせ」
「遠隔操作を行っているファイルを停止・削除
(ユーザーが許可をした場合)」することができます。不正プログラムに感染しても外部への不正な挙動を阻止(出口対策)するため、セキュリティ対策ツールと併用で二重の安心を提供します。

ウイルスに感染しても、出口でブロック!

「セキュリティ機能見張り番」は、一般のウイルス対策とは異なり外部への不正な挙動を阻止する出口対策型のサービスです。

遠隔操作の脅威

  • 個人情報画面等の意図しない画面キャプチャー
  • キーロガーによるID/パスワード盗難

「セキュリティ機能見張り番」サービス情報

セキュリティ機能見張り番のお申し込みはこちらから!

  • すでにフレッツ光に加入している方
    セキュリティ機能見張り番のみを申し込む
    ※一部エリアの「フレッツ 光クロス」ではお申し込みいただけません。
  • フレッツ光で使えるセキュリティーserviceのご案内はこちら
  • 併用が効果的! セキュリティー対策をしっかりバックアップ!セキュリティ対策ツール
  • Windows®は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
  • macOSはApple Inc.の商標です。
  • AndroidはGoogle LLCの登録商標または商標です。
  • 本文中の各社の登録商標または商標には、™、®マークは表示しておりません。

審査 22-483-1