セキュリティ機能見張り番

  • トップ
  • 機能について
  • ウイルス対策ソフトとの違い
  • 料金
  • よくある質問
  • インストール方法
  • お申込み

「セキュリティ機能見張り番」の機能

  • 機能1

    パソコン画面の盗み見防止

    パソコン画面の盗み見防止
    遠隔操作ウイルスが原因で悪意のある第三者にパソコンの表示画面が転送され、クレジットカード情報など重要な個人情報を盗み見されることがあります。本サービスは、パソコンの表示画面内容が送信される際に事前に警告を表示させることで、情報の流出を未然に防ぎます。
  • 機能2

    キーボード入力情報の盗難防止

    キーボード入力情報の盗難防止
    キーボードの入力記録が悪意のある第三者に転送されログインIDやパスワードなどを盗難されると、インターネットバンキングを使用して口座から不正送金されてしまうことがあります。
    本サービスは、キーボード入力情報が送信される際に事前に警告を表示されることで、不正なログインや操作を未然に防ぎます。
  • 機能3

    アクセス・プログラム履歴の保存

    本サービスでは、常時パソコンの通信先の履歴等を常時記録、保存しています。
    万一不正な遠隔操作が行われた場合に、記録を残す事により後日検証し対策を打つことが可能になります。
「セキュリティ機能見張り番」不正プログラム対策

「セキュリティ機能見張り番」サービス情報

セキュリティ機能見張り番のお申し込みはこちらから!

  • すでにフレッツ光に加入している方
    セキュリティ機能見張り番のみを申し込む
    ※一部エリアの「フレッツ 光クロス」ではお申し込みいただけません。
  • フレッツ光で使えるセキュリティーserviceのご案内はこちら
  • 併用が効果的! セキュリティー対策をしっかりバックアップ!セキュリティ対策ツール
  • Windows®は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
  • macOSはApple Inc.の商標です。
  • AndroidはGoogle LLCの登録商標または商標です。
  • 本文中の各社の登録商標または商標には、™、®マークは表示しておりません。

審査 22-483-1