1. 総合TOP
  2. 「フレッツ光」を現在ご利用中のお客さま
  3. 設定・トラブル解決
  4. サービス別サポート情報
  5. ひかり電話A付加サービス利用ガイド
  6. ナンバー・ディスプレイ 設定方法

ナンバー・ディスプレイ 設定方法

出る前に番号で相手がわかるから安心

ナンバー・ディスプレイ
設定方法について

  1. ナンバー・ディスプレイ対応の機器をご利用ください。
  2. ナンバー・ディスプレイの設定をONにしてください。
  3. 設定が完了すれば、ご利用開始です。

1ナンバー・ディスプレイ対応の機器をご利用ください。

通信機器にディスプレイがあってもナンバー・ディスプレイに対応していないと電話番号は表示されません。


2ナンバー・ディスプレイの設定をONにしてください。

設定は各機器によって異なりますので各電話機の説明書等を参照ください。


3設定が完了すれば、ご利用開始です。

留意事項

  • ナンバー・ディスプレイには、ナンバー・ディスプレイ対応の電話機等が必要です。
  • 本サービスをご利用になるには、ひかり電話対応機器(ホームゲートウェイ/VoIPアダプター)の設定が「ナンバー・ディスプレイ:使用する」となっている必要があります(※初期値「使用する」)。設定方法については、ご利用のひかり電話対応機器の取扱説明書をご覧ください。詳しくは以下からご確認ください。
  • 表示された電話番号に折り返し電話をかけてもつながらない場合があります。
  • キャッチホンの割り込み着信の際にはひかり電話対応機器の設定により電話番号の表示が可能です。
  • 一部通信事業者(移動体通信事業者、IP電話事業者含む)経由の通話、一部を除く国際電話等電話番号を通知できない通話および公衆電話からの通話や「非通知」でかかってきた通話については電話番号は表示されず、その理由がディスプレイに表示されます。

ご利用上の注意

「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」(いずれもFTTHアクセスサービス)ご利用上の注意

  • サービス提供エリアの全ての住所でのサービス提供を保証するものではございません。
  • サービス提供エリアであっても、設備の状況等によりサービスのご利用をお待ちいただいたり、サービスがご利用いただけない場合がございます。
  • サービス提供エリアにつきましては、お問い合わせいただくか、詳しくは以下をご確認ください。
  • お客さま建物内の既設の配管設備等の状況により、新たに配管設備等のご用意をお願いする場合があります。
  • 本サービスについては、ご利用のパソコン環境(OS等)により、一部機能が制約される場合があります。詳しくは以下をご確認ください。
  • パソコン等の端末機器を接続するのに必要なLANケーブルやLANカード等(NIC)はお客さまにてご準備ください。
  • インターネットのご利用には、本サービスに対応したプロバイダーとのご契約・ご利用料金が必要です。

「ひかり電話」(IP電話サービス)ご利用上の注意

  • 「ひかり電話(またはひかり電話A(エース))」のご利用には、「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」、または一部の「コラボ光」のいずれかのご契約、料金が必要です。なお、「コラボ光」が廃止された場合は「ひかり電話」も同時に廃止になります。
  • 停電時は利用できません。
  • 0039等の電気通信事業者を指定した発信など、一部かけられない電話番号があります。
  • 「ひかり電話」のご利用には、別途工事費が必要です。
  • 各付加サービスを複数の組み合わせでご利用いただく場合、及び「データコネクト」通信の場合、付加サービスによってはご利用いただけない、もしくは機能が一部制約される場合があります。

お申し込み

まだ「フレッツ光」をご契約していない方
「フレッツ光」
(FTTHアクセスサービス)
同時に
お申し込み
既に「フレッツ光」をご契約している方
「ひかり電話A(エース)」
のみお申し込み

料金シミュレーション

よくあるご質問

「ひかり電話A(エース)」
付加サービス利用ガイド

審査 20-1662-1