チエネッタ

presented by NTT西日本

文字サイズ

公開日:2024.07.30

連載ネットの知恵袋 ネットの疑問あれこれ

「ラグい」とは? 今さら聞けない「ラグ」の意味・原因と対策をわかりやすく解説

ディスプレイの前に座る人のイメージ

オンラインゲームなどをしているときに「ラグい」という言葉を聞いたことはありませんか?この記事では、聞いたことはあるが、意味がわからないという方に「ラグい」の意味や使い方をご紹介します。また、ラグが発生する原因と対策についても解説します。

1「ラグ」の意味とは?

ディスプレイとキーボードを操作する手のイメージ

ラグは主にオンラインゲームで画面が遅くなったり、操作しているキャラクターが突然ワープ(別の場所に瞬間移動)したり、自身のコントローラーやキーボード・マウスなどの操作がすぐに反映されないなど、タイムラグが発生している状態のことを指します。最近では、オンライン会議の画面や音声のタイムラグについても同じように使われることがあります。

・「ラグい」とは

語源は「遅れ」や「ずれ」を意味する英語の「lag(ラグ)」に、日本語の「い」を加えて形容詞化した言葉で、インターネットスラングの一種です。「ラグい」の語源である「lag」は、互いに関連している事柄の間に起こる時間のずれを意味する「タイムラグ」の形で使われることが一般的です。オンラインゲームで例えると、プレイヤーが入力した操作とキャラクターの動きにずれが生じる、またはゲーム音声が時差で届くなどの状態の場合に「ラグい」という表現を使います。

・インターネットスラングとは

インターネットやSNSなどのコミュニティで使われている俗語の総称です。流行語や若者言葉と同じように、時代とともに意味や使い方が変化するため、もともとインターネットスラングであった「ラグい」も、インターネットの普及・浸透によって、近年では日常生活でも使われることが増えています。

・「ラグい」と「重い」の違いは?

「ラグい」と似た使い方をされる言葉に「重い」という言葉があります。どちらもソフトウェアやハードウェアがスムーズに動作しない状態を表しますが、「ラグい」と「重い」は主に以下の場合に使われます。

「ラグい」
回線やサーバーが原因で、自身の操作がサーバーに届くまでにタイムラグが発生し反応が遅れている状態で使われることが多い

「重い」
端末やサーバーが原因で、端末の性能が不足して、サーバー自体に負荷がかかり処理が遅れる状態で使われることが多い

・「ラグい」の使い方

「ラグい」は「重い」と同様、インターネットを利用する際の動作環境に関する場面で使用されます。

◆「ラグい」の使用例

「(オンラインゲーム中)ごめん、今ちょっとラグい!!!!」
「(ビデオチャット中)映像と音声があってない、ラグってます」

2ラグが発生しやすいコンテンツ

ゲームコントローラーを操作する手のイメージ

ラグが発生する状況はさまざまですが、「ラグい」という表現はオンラインゲームをプレイしているときに最も多く使われます。オンラインゲームでは大容量のデータのやり取りが必要になるため、データの読み込みに時間がかかります。通信速度が遅いと読み込みに時間がかかり、結果としてラグが発生します。オンラインゲームで「ラグい」現象が起きると、ゲームの勝敗を左右します。

・ラグの影響を受けやすいゲームジャンル

ラグは遅れを引き起こしたり、通信が途切れたりするため、オンラインゲームのプレイに大きな影響を与えます。特にラグの影響を受けやすいゲームジャンルは次の5つです。

・対戦格闘ゲーム
・シューティングゲーム
・アクションゲーム
・レーシングゲーム
・MMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)

・ラグが発生することで起きるオンラインゲーム中のトラブル

「ラグい」状態の場合、「プレイヤーの視点が瞬間的に移動する」「プレイヤーの動きがカクカクする」「攻撃のタイミングがずれる」「急に動かなくなる」「ボタンを押しても反応しない(遅い)」などといった現象が生じます。

また、ゲームが強制的に切断される可能性もあるため、多数のユーザーとプレイするゲームでは周囲のプレイヤーに迷惑がかかってしまいます。チームで戦うゲームでよく遊ぶ方はラグが発生しないような環境を整えることが重要です。

3ラグが発生する原因と対策

VRゴーグルとゲームコントローラーのイメージ

【通信機器や接続環境による原因と対策】

・ルーターなどの通信機器

ルーターやONU(またはモデム)などの通信機器は、電源をつけっぱなしにしている方が大半だと思います。通信機器やパソコンを長時間使用すると、データのログが蓄積されて処理能力が低下し、ラグが発生しやすくなります。ラグが頻繁に発生する場合は、ルーターやONU(またはモデム)を再起動すると改善する可能性があります。取扱説明書を確認のうえ、機器の再起動をご検討ください。

【ルーターやONU(またはモデム)の再起動手順】
① ルーターの電源を切る
② ONUの電源を切る
③ ルーターとONUの電源を切った後、ONUの電源を入れ、しばらく待機する(2分間程度)
④ ONUのランプが点灯したら、次にルーターの電源を入れる
⑤ インターネットの接続を確認する

機器本体に電源ボタンがない場合は、電源プラグを抜き挿しして再起動を行ってください。
逆の手順で行うと、正しく再起動されないこともありますので、順番に注意してくださいね。

・ルーターとの距離や接続方法

Wi-Fi接続の場合は、ルーターと端末の距離が離れすぎていると電波が届きにくくなります。距離のほかにも、「家具などの遮蔽(しゃへい)物」、「壁やドアなどの材質」が電波に影響を与えます。特にコンクリートや鉄は電波を遮ることが多いので覚えておきましょう。Wi-Fi環境を良くするための方法については次のページをご覧ください。
■関連記事
Wi-Fiの速度を上げる方法11選! ネットが遅い時に試してみよう

「ラグい」場合はWi-Fiではなく、有線でLANケーブルをつなぐことで通信速度が上がる可能性があります。Webサイトの閲覧程度であれば、それほど影響はありませんが、オンラインゲームや動画視聴など大容量のデータをやり取りする場合、大きな違いが出る可能性があります。有線接続することで、途中の電波妨害や遮蔽物がなくなりスムーズなやりとりができるため、安定した速度を求めている方は有線接続をおすすめします。オンラインゲームに最適なインターネット環境の作り方について詳しく知りたい方は、次のページもご覧くださいね。
■関連記事
オンラインゲームに最適な環境は? 押さえておきたいインターネット回線

・LANケーブルのカテゴリー

有線で接続してもラグが発生する場合は、LANケーブルの劣化や規格が古いことが原因で通信速度の低下の原因となる可能性もあります。LANケーブルには「カテゴリー」という規格があり、このカテゴリーの値が大きいほど通信速度は速くなります。古いLANケーブルを使用している場合はLANケーブルを新しいものに交換することでラグが解消するかもしれません。
■関連記事
通信速度は速くなる? 失敗しないLANケーブルの選び方と速度について解説!

【接続先のインターネット環境による原因と対策】

・ゲームサーバーへのアクセス集中

プレイヤーの人数が多いゲームでは、ラグが発生しやすくなります。アップデート直後やイベント開催中はアクセスが集中しやすく、ゲーム側のサーバーが不安定になる可能性があります。なお、一時的な混雑の場合、ユーザー側ではできることはありません。そのため、少し時間を置いてからアクセスするというのも一つの対策になります。

夜など特定の時間帯にラグが発生する場合は、インターネット全体へのアクセスが集中していると考えられます。特に夕方から夜間にかけては、家でインターネットを使用する人が増え、回線が混雑し通信速度が遅くなる傾向にあります。アクセスの集中が原因であれば、その時間帯を避けることで快適にゲームを楽しむことができます。可能な場合は混雑しやすい時間帯を避けて接続してみてくださいね。

【通信環境の重要性】

ラグが発生する主な要因は、インターネット回線が不安定なときや、通信速度に遅延がある場合です。
オンラインゲームを快適にプレイするには通信速度やPing値が非常に重要です。また、Ping値は数値が低いほどゲームの応答速度が高くなり、より快適にプレイできます。通信速度の調べ方や、遅いときの対策、Ping値がオンラインゲームに与える影響については、次のページで紹介しておりますので、ご覧ください。
■関連記事
光回線の平均通信速度は?必要な速さと速度の調べ方、遅い時の対策を紹介
■関連記事
「Ping値」とは? 通信速度との違いやオンラインゲームの影響を専門家に聞いてみた

これまでの対策を試してもラグが発生する場合は、インターネット回線を見直すことも一つの手段かもしれません。

4「ラグい」状況を改善するためのおすすめの回線は?

ディスプレイの前で拳を合わせているイメージ

オンラインゲームを快適にプレイするためには、大容量のデータをより速くやり取りできることが重要です。通信速度の速さと安定性なら光回線がおすすめです!オンラインゲームを楽しむための光回線の選び方については、次のページで詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

■関連記事
ゲームは光回線で快適に楽しむ!オンライン環境のポイントや回線が遅い時の対処法を解説

現在、固定回線の代表である光回線は1ギガ(Gbps)のサービスが主流ですが、最近では下り・上りともに最大概ね10ギガ(Gbps)の通信速度を利用できる回線サービスが登場し、これからは10ギガ(Gbps)が光回線選びのスタンダードになることが予想されます。

本格的なオンラインゲームもスムーズにプレイできる10ギガ(Gbps)回線のサービス。通信事業者各社がさまざまなプランを出しています。NTT西日本からもフレッツ光史上、最速スペックの通信速度が最大概ね10ギガ(Gbps)※1の「フレッツ 光クロス」が提供されているほか、NTT西日本から光回線を借り受けて提供している光コラボレーション事業者の「コラボ光」からも最大概ね10ギガ(Gbps)スペックのサービスが多く提供されています。※2


10ギガ(Gbps)回線のメリットとデメリットについては次の記事でも解説しています。
■関連記事
10ギガ(Gbps)光回線のメリット・デメリット・必要なものを紹介

興味のある方は「フレッツ 光クロス」がお住まいのエリアで利用できるか「提供エリア検索」で調べてみてください。

※1 技術規格上の最大値であり、実効速度ではありません。なお、本技術規格においては、通信品質確保等に必要なデータ
が付与されるため、実効速度の最大値は、技術規格上の最大値より十数%程度低下します。インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境やご利用状況等によっては数Mbpsになる場合があります。ご利用環境とは、パソコンやルーター等の接続機器の機能・処理能力、電波の影響等のことです。ご利用状況とは、回線の混雑状況やご利用時間帯等のことです。
※2 インターネットのご利用には、プロバイダーとの契約・料金が必要です。

5まとめ

ゲームコントローラーを持っている手のイメージ

ここまで、「ラグい」の意味や、ラグが発生する原因や対策をご紹介しました。ラグはオンラインゲームのプレイ中だけでなく、オンライン会議中やライブ配信の視聴中にも起こり得ます。ラグでお困りの方は発生する原因を順番に切り分けていくことで解消できるかもしれません。

①まずはラグが発生する原因を見つけて対策を実施しよう!
・ルーターやONU(モデム)の再起動
・Wi-Fi接続の場合は距離や遮蔽物のチェック
※Wi-Fi環境の見直しが難しい場合は有線LANがおすすめ
・LANケーブルのカテゴリーをチェック
・インターネットの通信速度をチェックして必要な対策を実施

②自宅の環境が原因でない場合は、ゲームサーバーの混雑やインターネットのアクセス集中などの可能性もあるため、少し時間をおいてからアクセスしてみよう!

③対策を実施しても改善されない場合は、インターネット回線の乗り換えや、プランを見直してみよう!


現在さまざまな場面でオンラインが主流となり、光回線の品質が重要視されています。高品質で安定性を追求した最大概ね10ギガ(Gbps)の光回線を選んで、ストレスフリーなゲーム環境だけでなく、快適なインターネットライフを存分に楽しみましょう。

光回線を選ぶならNTT西日本フレッツ光史上、最速スペックの「フレッツ光 クロス」がおすすめです。

※この記事は2024年6月5日現在の情報です。

「インターネット回線」を見直してみませんか? 「インターネット回線」を見直してみませんか?

リモートワーク、オンラインゲーム、スマートフォンのWi-Fiなど日々の仕事や暮らしで安定して高速な光回線が求められています。
光回線を選ぶなら、「NTT西日本品質」という選択を。

審査22-956-1

チエネッタ編集部

チエネッタ編集部

インターネットを楽しく・便利に使うための情報を発信しています。Wi-Fiを使った節約術や、パソコンの便利な操作方法など、暮らしに役立つ「チエ」と、会話を盛り上げる「ネタ」をお届けします。
運営会社:NTT西日本

審査22-690-1

こちらもおすすめ

あなたのお気に入りリスト

あなたが最近読んだ記事

審査24-234