1. 総合TOP
  2. 特定商取引法に基づく表記(販売条件等)について
  3. 「特定商取引に関する法律」に基づく表示(リモートサポートサービス)

「特定商取引に関する法律」に基づく表示
(リモートサポートサービス)

「特定商取引に関する法律」に基づく表示
(リモートサポートサービス)について

サービス提供者の名称

西日本電信電話株式会社


所在地

〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82 新京橋ビルA棟 7階


お問い合わせ先

0120-116116

受付時間:午前9時~午後5時
土曜・日曜・祝日も受付中です。(年末年始12/29~1/3を除きます)

  • 携帯電話からもご利用いただけます。電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようにお願いいたします。
  • 東日本エリアから発信の場合は「0800-2002116」へお願いいたします。

運用責任者

光ビジネス営業部 光ビジネス推進部門 営業推進担当 
広田 剛


提供料金(基本サポート費用、基本サポート費用以外に必要となる費用、およびオプションサービスの費用)

基本サポート

メニュー 単位 サポート内容 提供料金
基本
サポート
1契約者回線/月 リモート
サポート
550円/月
電話
サポート
  • 「リモートサポートサービス」のご利用には、フレッツアクセスサービス等(*1)のご契約・料金が必要です。また、「リモートサポートツール」をご利用の際は、「フレッツ 光クロス」「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト(*2)」または「コラボ光」以外の場合、プロバイダーとの契約が必要です。「コラボ光」については、下記【「コラボ光」について】をご確認ください。
  • *1 フレッツアクセスサービス等とは、「フレッツ 光クロス」「フレッツ 光ネクスト」(ビジネスタイプは除く)、「フレッツ 光ライト」、「フレッツ・ADSL」、「フレッツ・ISDN」、または一部の「コラボ光」を言います。
  • *2 「フレッツ 光ライト」や一部の「コラボ光」での「リモートサポートツール」の利用量も通信料の対象です。

月額利用料例(リモートサポートサービス+ withフレッツシリーズ※1の場合)

リモートサポートサービス

月額利用料

550円/月

withフレッツシリーズ

月額利用料※2

5,280~6,050円/月

内訳

  • 「フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼」(FTTHアクセスサービス)4,730
  • 「光はじめ割」(1・2年目)適用時※3<解約金あり>
  • インターネット接続サービス
    プロバイダー※4(メール月額利用料含む)
    550~1,320

合計月額利用料

5,830円~6,600円/月

  • ※1 「withフレッツシリーズ」とは、「フレッツ光」と「各プロバイダー」をまとめてお申し込みいただけるセットプランです。
    • 「フレッツ光」はNTT西日本、「各プロバイダー」はプロバイダーとの契約です。
    • 「フレッツ光月額利用料」はNTTファイナンスから、「各プロバイダー月額利用料」はプロバイダーからの請求です。 NTT西日本への料金回収代行サービスをお申し込みいただくと、NTTファイナンスからの合算請求もご利用いただけます。(BB.exciteは合算請求をご利用いただけません)。詳しくは当社営業担当者へお問い合わせください。
  • ※2 当社が取り扱う「withフレッツシリーズ」における通常月額利用料金(「フレッツ 光ネクスト」月額利用料、インターネット接続およびメール月額利用料)です。(2015年6月現在)
    • 「フレッツ光」と「各プロバイダー」をそれぞれ別にお申込みいただくことも可能です。その際の「フレッツ光月額利用料」については、下記の【「フレッツ光」をご検討中のお客さま】をご覧いただくか、0120−116116 等、当社営業担当者へお問い合わせください。お電話でのお問い合わせの場合は、電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。「各プロバイダー月額利用料」については、当該のプロバイダーへお問い合わせください。
    • 「フレッツ光」の新規ご契約には、契約料(880円)および工事料(19,800円<フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼における代表的な工事の例であり、工事の内容によって工事料が異なる場合があります。>)が別途必要です。詳しくは下記の【「フレッツ光」初期費用(契約料・工事費)等について】をご確認ください。
  • ※3 「光はじめ割」(料金サービス)について
    • 本割引を解約された場合は解約金(~4,400円)が必要です。ただし、割引適用期間の満了月とその翌月、翌々月に解約される場合は、本割引の解約金は発生しません。その他、解約金に関しましては、以下をご確認ください。
  • ※4 インターネットのご利用には、プロバイダーとの契約・料金が必要です。また、各プロバイダーごとに違約金(解約金)等の諸条件があります。詳細については以下をご確認いただくか、当社営業担当者へお問い合わせください。
  • ※ プロバイダー各社は、予告無く特典内容や利用料金等を変更する場合があります。

withフレッツシリーズ取り扱いプロバイダー

withフレッツシリーズ取り扱いプロバイダー
ASAHIネット BB.excite BIGLOBE WAKWAK
OCN plala So-net DTI
@nifty hi-ho
  • 「ASAHIネット」は、お申し込みの名義は個人名に限ります。
  • withフレッツシリーズをご契約される場合の月額利用料については、以下をご覧ください。
    with フレッツ
  • withフレッツシリーズ以外にも当社にて取扱っているプロバイダーおよび、フレッツ光に対応したプロバイダーがございます。詳しくは、以下をご覧ください。
    対応プロバイダー

オンラインパソコン教室(別料金)

メニュー 単位 サポート内容 提供料金
オンラインパソコン教室 1講座・1回
  • 1講座ごと
1,980円※5
  • カリキュラム、講座内容については、オペレーターへお問い合わせください。
  • ※5 1講座30分程度を予定しています。(1講座に必要な時間は個人差があります。)
    • 受講途中で中断された場合でも料金が必要となります。また、中断後の再開についても再度料金が必要となります。
    • 同一講座を複数回受講された場合、それぞれ料金が必要となります。
  • パソコンのOS等、ご利用のパソコン環境によっては、「オンラインパソコン教室」をご利用いただけない場合があります。

サービスの提供開始時期

  • サービスのお申し込みを承った後、申込日の翌日から5日(土日祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く)後以降をご指定いただきます。なお、フレッツアクセスサービス等がご利用中でない場合は、フレッツアクセスサービス等の開通日以降にサービス提供開始となります。

提供料金のお支払い時期、支払方法

  • 料金のお支払いについては、サービス提供後のお支払いとなります。

お支払い時期

  • 料金お支払い時期の詳細は、口座振替によるお支払いの場合は「領収書兼口座振替額のおしらせ」もしくは「My ビリング」、電話料金請求書の場合は「請求書」、クレジットカードによるお支払の場合はクレジット会社の規約にてご確認ください。

支払方法

  • 口座振替によるお支払いの場合、金融機関、郵便局のご指定の口座から振り替えさせていただきます。
  • 請求書によるお支払いの場合、銀行(日本銀行を除く)、信用金庫、信用組合、商工中金、農林中金、労働金庫、農協、漁協、郵便局、コンビニエンスストア (「NTT料金窓口」の表示がある店舗)でお支払い。
  • クレジットカードによるお支払いの場合、ご契約のクレジット会社の規約に基づく方法でお支払いください。

サポート対象機器

日本国内向けに販売されたメーカー純正品を対象に、利用方法(接続・設定および操作方法)のサポートを行います。

サポート対象機器
パソコン
本体
モニター プロジェクター プリンター(インクジェット/レーザー)
スキャナー 外部
ストレージ
フラッシュメモリー メモリーカードリーダー
ルーター
(有線/無線)
無線LANポイント LANカード・ボード ハブ
ロケーションフリー キーボード/マウス ジョイ
スティック
キーパッド
スピーカー/ヘッドフォン/マイク WEBカメラ テレビ
チューナー
UPS
デジタル
カメラ
デジタルビデオカメラ MP3プレーヤー ネットワークメディアプレーヤー
PDA IPセットトップボックス スカパー!プレミアムサービス光チューナー 家庭用
ゲーム機
Windows Media Center用リモコン 光BOX スマートフォン/
タブレット

サポート対象ソフトウェア

日本国内向けに販売・配布されたソフトウェアを対象に、利用方法(インストールおよび操作方法)のサポートを行います。

OS※6※7※8 Windows 10 (32bit/64bit)(Home、Pro)
Windows 8.1 (32bit/64bit)(無印、Pro)
Mac OS X 10.5以降
Android OS/iOS
  • macOSについてはIntelプロセッサー搭載機のみサポート対象
  • 日本語版のみサポート対象
インターネット※9 ブラウザー(Microsoft Edge、Google Chrome、safari 等)
メーラー(Outlook 2007 以降、Windows Mail 等)
NTT西日本提供ソフトウェア(フレッツ接続ツール 等)
その他 文章・資料作成/表計算・データベース/DVD編集・画像編集/葉書作成/メッセンジャー/メディアプレーヤー/フォト・グラフィック/コンピューターウイルス対策 等
  • ※6 「リモートサポート」および「オンラインパソコン教室」はWindows 8.1、Windows 10(Home、Pro)、Mac OS X 10.5 以降(Intelプロセッサー搭載機のみ)のみ対応となります。
  • ※7 Microsoft社、Apple社の公式サポート終了に伴い、お問い合わせ内容により適切な解決方法をご案内できない場合があります。その場合はパソコンメーカーサポート窓口等に対してご契約者さまご自身でお問い合わせいただくことを紹介するにとどまります。
  • ※8 スマートフォン・タブレットにおける「リモートサポート」の対象は、「Wi-Fi接続設定」および弊社の指定するアプリの操作支援に限ります。詳しくは、以下にてご確認ください。
  • ※9 Microsoft社、Google社等の製造元からの公式サポートが提供されているものに限ります。

本サービス全般のご利用条件

  • ご契約者さまご本人からのお問い合わせであること。
  • お問い合わせの機器、ソフトウェアの正規のライセンスやプロダクトID、サービスのご利用IDやパスワードがお手元にご用意されていること。
  • 一部ご利用いただけない地域があります。

「リモートサポート」および「オンラインパソコン教室」の追加条件

  • サービスの提供に必要なソフトウェア「リモートサポートツール」のライセンスに同意のうえ、パソコンにあらかじめインストールされていること。
  • 「リモートサポートツール」のご利用には、ご利用のパソコンが以下のスペックを満たしている必要があります。
Windows Mac OS
OS Windows 10 (32bit/64bit)(Home、Pro)
Windows 8.1 (32bit/64bit)(無印、Pro)
  • 日本語版のみ。
Mac OS X 10.5 以降
  • 日本語版のみ。
CPU <32bit版>
Windows 10:1GHz 以上
Windows 8.1:1GHz 以上
<64bit版>
Windows 10:1GHz 以上
Windows 8.1:1GHz 以上
intelCPU
メモリー <32bit版>
Windows 10:1GB 以上
Windows 8.1:1GB 以上
<64bit版>
Windows 10:2GB 以上
Windows 8.1:2GB 以上
Mac OS X 10.6 以降:1GB以上
Mac OS X 10.5:512MB 以上
HDD 500MB以上の空き容量 500MB以上の空き容量
LAN 100Base-TX 全二重以上、IPv6 対応ネットワークアダプター 100/1000BASE-T 以上のEthernet アダプターまたはAirMac(無線LAN)
  • ご契約者さまのご利用端末がご使用可能な状態となっていること。
  • 当社が発行する電子証明書の受領をご承諾いただき、オペレーターからの遠隔設定をご承諾いただくこと。
  • ご契約者さまのご利用端末にインストールされたコンピューターウイルス対策ソフトウェアやご契約者さまのルーター等のネットワーク機器が、ご契約者さまのご利用端末と当社オペレーターの遠隔設定端末との間の通信を遮断しないこと。
  • 必要に応じてオペレーターの説明に従い、ご自身で操作いただくこと。
  • Microsoft社、Apple社の公式サポート終了に伴い、問い合わせ内容により適切な解決方法をご案内できない場合があります。その場合は、パソコンメーカーサポート窓口等に対して契約者自身で問い合わせいただくことを紹介するに留まります。
  • スマートフォン・タブレットの機種によっては、「リモートサポート」を利用できない場合があります。
    スマートフォン サポート対象機器
  • スマートフォン・タブレットでは「オンラインパソコン教室」の受講はできません。

その他注意事項

  • 本サービスは、メーカー、ソフトウェアハウスおよび各種サービス提供事業者の正規サポートを代行するサービスではありません。また、お問い合わせへの対応内容およびその結果を保証するものではありません。

Windows、Windows Media Center、Microsoft Edge、Outlookは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
macOS、Safari、AirMacはApple Inc.の商標です。
Android、Google ChromeはGoogle LLCの登録商標または商標です。
Ethernetは富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の登録商標または商標です。
本文中の各社の登録商標または商標には、™、®マークは表示しておりません。

審査 22-983-1