FAXを、パソコンや携帯電話の
メールにお知らせします
FAXお知らせメール
設定方法について
「ひかり電話」設定サイトより、設定をお願いいたします。
「ひかり電話」設定サイトに
ついて
「ひかり電話」設定サイトとは
「ひかり電話」設定サイトとは、パソコンなどから「ひかり電話」/「ひかり電話 オフィスタイプ」のオプションサービスである「着信お知らせメール」/「FAXお知らせメール」の各種設定や、「FAXお知らせメール」で受信したFAXの確認などができるサイトです。
ログイン時の認証単位
「ひかり電話」設定サイトへ接続(ログイン)する時の認証方法には、「回線単位」、「電話番号単位」および「管理者/ユーザー単位」で認証する方法があります。お客さまのご利用方法により、いずれかの認証方法をお選びいただきます。
回線単位 | ご利用の回線で契約しているすべての「着信お知らせメール」/「FAXお知らせメール」の設定が可能です。 |
---|---|
電話番号単位 | 該当の電話番号で契約している「着信お知らせメール」/「FAXお知らせメール」の設定が可能です。 |
管理者/ユーザー単位 | 契約電話番号でログインすると、ご利用の回線で契約しているすべての「着信お知らせメール」/「FAXお知らせメール」の設定が可能です。追加番号でログインすると、該当の電話番号で契約している「着信お知らせメール」/「FAXお知らせメール」の設定が可能です。 |
設定方法
1.仮パスワードの設定
「ひかり電話」設定サイトへ接続(ログイン)する時の認証方法には、「回線単位」、「電話番号単位」および「管理者/ユーザー単位」で認証する方法があります。お客さまのご利用方法により、いずれかの認証方法をお選びいただきます。
仮パスワードの設定方法は「ひかり電話設定サイト」操作ガイドをご確認ください。
2.「ひかり電話」設定サイトへ接続
パソコン、携帯電話から以下のリンクに接続します。
- ご利用の端末、ブラウザーなどの条件により、正しく画面が表示されない場合があります。
ログイン方法、ご利用上の注意事項は「ひかり電話設定サイト」操作ガイドをご確認ください。
3.FAXお知らせメールの設定
ここでは、FAXお知らせメールの設定方法について説明します。FAXお知らせメールでは次の設定が可能です。
- サービス開始/停止:
サービスの開始または停止の設定を行います。 - 送信先メールアドレス設定:
着信お知らせメールを送信するメールアドレスを設定します。
1FAXお知らせメールサービスを選択
- 「サービス選択」をクリックします。
- 「FAXお知らせメール」をクリックします。
認証単位が回線単位、かつ同一回線内で複数契約されている場合にはの操作が必要です。
2設定する電話番号をクリックします。
- 認証単位が番号単位の場合には必要ありません。
3サービスメニューを選択
設定する項目をクリックします。
サービス開始/停止設定 開く
1サービスの開始または停止の設定を行います。
- 「開始」または「停止」を選択します。
- 「設定」ボタンをクリックします。
- 本サービスを「開始」するには、あらかじめ「送信先メールアドレス設定」が必要です。
- 「送信先メールアドレス設定」を行っていない場合、サービスの「開始」をしてもエラーが表示されます。
送信先メールアドレス設定 開く
FAXお知らせメールの送信先メールアドレスを登録、確認します。
1
FAXお知らせメールの送信先メールアドレスを登録、確認します。
送信先は5ヵ所まで設定可能です。
- FAXお知らせメールの送信先メールアドレスを入力します。
- 「送信テスト」ボタンをクリックし、正しくメールが届くことを確認します。
- FAXお知らせメールを送信したいメールアドレスの「送信」欄にチェックを入れます。
- メールアドレス登録の際、必ず「送信テスト」を行ってください。
- 送信先メールアドレスの登録を誤った場合、第三者に着信情報が通知されるおそれがあります。
- 「設定」ボタンをクリックします。
- メールアドレスの@の左側では、半角英数字「0~9、A~Z、a~z」、半角記号「_ . -」「! $ %‘ *+ / ? ^# 」が使用可能です。
- メールアドレスの@の右側では、半角英数字「0~9、A~Z、a~z」、半角記号「- .」が使用可能です。また、「@」が必ず一つのみ存在すること、「@」が先頭および末尾にないこと、@の右側の末尾が半角記号「.」でないことが条件となります。
- メールの受信制限をされている場合は受信できません。受信拒否設定を解除する、もしくは「hikari.ntt-west.net」を受信指定ドメインとして設定してください。
2「設定」ボタンをクリックします。
- メールの受信制限をされている場合は受信できません。受信拒否設定を解除する、もしくは「hikari.nttwest.net」を受信指定ドメインとして設定してください。
- 送信先メールアドレスの登録を誤った場合、第三者に着信情報が通知されるおそれがあります。メールアドレス登録の際、必ず「テストメール送信」を行ってください。
- 送信先メールアドレスの登録誤りやメールサーバーの不具合などにより、お知らせメールが送信されない場合や届くまでにしばらく時間がかかる場合があります。
- 通知メールを受信する際、ご利用の通信サービスにより、通信料、パケット通信料などがかかる場合があります。
留意事項
-
メールの受信制限をされている場合は受信できません。
- お知らせメールへの返信はできません。
- 送信先メールアドレスの登録を誤った場合、第三者に着信情報が通知される恐れがあります。
- お知らせメールを受信する際、ご利用の通信サービスの、通信料、パケット通信料などがかかる場合があります。
- パソコンなどによりサービスの設定を行うためには、インターネット接続環境が必要となります。
ご利用上の注意
「フレッツ光」(FTTHアクセスサービス)ご利用上の注意
- サービス提供エリアの全ての住所でのサービス提供を保証するものではございません。
- サービス提供エリアであっても、設備の状況などによりサービスのご利用をお待ちいただいたり、サービスがご利用いただけない場合がございます。
- サービス提供エリアにつきましては、お問い合わせいただくか、詳しくは以下をご確認ください。
- お客さま建物内の既設の配管設備などの状況により、新たに配管設備などのご用意をお願いする場合があります。
- 本サービスについては、ご利用のパソコン環境(OSなど)により、一部機能が制約される場合があります。詳しくは以下をご確認ください。
- パソコンなどの端末機器を接続するのに必要なLANケーブルやLANカードなど(NIC)はお客さまにてご準備ください。
- インターネットのご利用には、本サービスに対応したプロバイダーとのご契約・ご利用料金が必要です。
「ひかり電話」ご利用上の注意
- 「ひかり電話」をご利用になるには、「フレッツ光」(FTTHアクセスサービス)または一部の「コラボ光」の契約・料金が必要です。なお、「フレッツ光」、「コラボ光」が廃止された場合は、「ひかり電話」も同時に廃止になります。
- 停電時は利用できません。 同時に
- 0039などの電気通信事業者を指定した発信など、一部かけられない電話番号があります。
- 「ひかり電話」のご利用には、別途工事費が必要です。
- 各付加サービスを複数の組み合わせでご利用いただく場合、及び「データコネクト」通信の場合、付加サービスによってはご利用いただけない、もしくは機能が一部制約される場合があります。
お申し込み
- まだ「フレッツ光」をご契約していない方
- 「フレッツ光」と
セットでお申し込み
- すでに「フレッツ光」をご契約している方
- 「ひかり電話」お申し込み
-
「ひかり電話」
プラン・オプション変更