光ポータブルLTE(情報機器)の機器スペック
「光ポータブルLTE」は、 2020年9月30日をもって新規お申し込み受付を終了いたしました。
また、2022年9月30日をもちましてサービス提供を終了いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
光ポータブルLTE 外観イメージ

※商品写真はイメージです。実物と若干異なる場合があります。
光ポータブルLTE 主な仕様
機種名 | PWR-N1000 |
---|---|
対応SIMカード | マイクロSIMカード |
連続通信時間 | 最長8時間※1/待機時間約200時間※2 (動作時間は使用環境・電波状況等により異なります。) |
設定方法 | 設定方法WPS(無線接続設定)※3/ WebブラウザによるGUI画面 |
消費電力 | 最大通信時 約5.5W |
外形寸法(mm) | 約96(W)× 67(D)× 16(H)mm |
質量(g) | 120g(電池パック装着時) |
最新ファームウェア、取扱説明書はこちらでご確認ください。
- ※1 動作時間は使用環境・電波状況等により異なります。
- ※2 休止状態・リモート起動時
- ※3 WPSとは、Wi-Fiアライアンスが策定した無線LANの接続設定を簡単に行うための規格です。
インターフェース仕様
WAN側との接続 | 無線LAN | 準拠規格・ データ転送速度 ※1 |
|
---|---|---|---|
モバイルデータ通信 | 準拠規格 | LTE/HSPA/WCDMA | |
データ転送速度 ※1 |
|
||
パソコン等の Wi-Fi機器側との接続 |
無線LAN | 準拠規格・ データ転送速度 ※1 |
|
最大同時接続数 | 10台 | ||
その他本体外部インターフェイス |
|
- ※1 データ転送速度は、技術規格上の最大値であり実際の通信速度を示すものではありません。なお、基本的に携帯電話、コードレスホン、テレビ、ラジオ 等とは混信しませんが、これらの機器が2.4GHz帯の無線を使用する場合は、混信が発生する可能性があります。
【光ポータブルLTE(PWR-N1000)について】
[契約について]
- ■ 「フレッツ 光クロス」やNTT東日本の「フレッツ光」では利用できません。
- ■ 各サービス事業者との契約(「光ポータブルLTE」1台につき「モバイルデータ通信サービス」1事業者分、「公衆無線LANアクセスサービス」1事業者分までの設定ができます。)が別途必要です。「モバイルデータ通信サービス」や「公衆無線LANアクセスサービス」との契約内容によっては、プロバイダーとの契約・料金が別途必要な場合があります。
- ■ レンタル終了時にはご返却ください。「光ポータブルLTE」を紛失、毀損または解約後にご返却いただけない場合等は、修繕等に必要な費用をお支払いいただきます。
- ■ レンタルの対象となる電池パックは1個です。この電池パックの劣化については保証の対象外です。2個目以降の電池パックはお客さまにて購入願います。
[料金について]
- ■ 「光ポータブルLTE」および「フレッツ光(FTTHアクセスサービス)」「フレッツ・スポット(公衆無線LANアクセスサービス)」の月額利用料はNTT西日本へ、「プロバイダー」「モバイルデータ通信サービス」の月額利用料は、各サービス提供事業者にお支払いいただきます。
[解約について]
- ■ NTT西日本の「フレッツ光」を解約(NTT東日本エリアへの移転に伴う解約を含む)、または「フレッツ光」以外のサービスへ変更(例:「フレッツ光」から「フレッツ・ADSL(DSLアクセスサービス)」や「フレッツ・ISDN(インターネット関連サービス(IP電話を除く))」への変更等)する場合は、同時に「光ポータブルLTE」のレンタルも解約となります。
- ■ お客さまのご都合により「光ポータブルLTE」のレンタルについて、ご利用開始月から24ヵ月目の末日までに解約された場合は、解約金7,700円をお支払いいただきます。ただし、「フレッツ光」解約と同時に「光ポータブルLTE」のレンタルを解約する場合、本解約金はかかりません。
[ご利用上の注意]
- ■ サービス提供エリアの全ての住所でのサービス提供を保証するものではございません。サービス提供エリアであっても、利用環境等により電波が届かない場合があります。